• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 烈士  matsuda tsuyoshi

研究者番号 50952347
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0007-4059-9432
所属 (現在) 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 関西医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分46030:神経機能学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
キーワード
研究代表者
グリア細胞 / 休眠 / 化学遺伝学 / 低代謝誘導 / 体温制御 / 代謝制御 / 体温 / 低代謝 / In vivo Ca2+ imaging / 腕傍核 … もっと見る / 神経免疫 / in vivoカルシウムイメージング / 炎症制御 / カルシウムイメージング / 外側腕傍核 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  低代謝状態を誘導するグリア-神経インタラクションの解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 烈士
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  グリア細胞による休眠様低代謝誘導の機序と役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 烈士
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分46030:神経機能学関連
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  外側腕傍核を切り口とした痛覚回路による炎症/抗炎症応答制御メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      松田 烈士
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0704:神経科学、ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] グリア摂動による新たな休眠様低代謝状態誘導法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松田烈士、小早川令子、小早川高
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14307
  • [学会発表] グリア摂動による新たな休眠様低代謝状態誘導法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      松田烈士、小早川令子、小早川高
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20699

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi