• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 拓磨  SHIMIZU Takuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50961926
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 立命館大学, 法学部, 准教授
2022年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05050:刑事法学関連 / 0105:法学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分05050:刑事法学関連
キーワード
研究代表者
えん罪 / 協議・合意制度 / 参考人取調べ / 可視化 / 録音・録画 / コーチング / 証人テスト / 起訴基準 / 司法取引 / 冤罪の防止 … もっと見る / 法と心理 / 有罪答弁制度 / 誤判・冤罪の防止 / 量刑格差 / 弁護人の役割 / 冤罪 / 弁護人の援助 / 量刑格差の制限 / 虚偽供述の防止 / 自己負罪型司法取引 … もっと見る
研究代表者以外
法と心理学 / 捜査・公判協力型 / 捜査・公判協力型協議・合意制度 / 冤罪 / 自己負罪 / 他者負罪 / 虚偽自白 / 自己負罪型 / 他者負罪型 / 司法取引 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  確実な誤判防止に向けた「証人テスト」に対する法的規制研究代表者

    • 研究代表者
      清水 拓磨
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  司法取引と「えん罪」防止―最新のアメリカ心理学における知見を踏まえてー研究代表者

    • 研究代表者
      清水 拓磨
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0105:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      立命館大学
  •  日本版司法取引制度の受諾要因の実験心理学的検討

    • 研究代表者
      若林 宏輔
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05050:刑事法学関連
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自己負罪型司法取引の問題2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792353711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [雑誌論文] 有罪答弁制度と合理的な疑いを超えた証明2023

    • 著者名/発表者名
      清水 拓磨
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 409 ページ: 280-302

    • DOI

      10.34382/0002000488

    • ISSN
      0483-1330
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/2000488

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [雑誌論文] 証人テスト(と参考人取調べ)に対する録音・録画(2・完)2023

    • 著者名/発表者名
      清水 拓磨
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 408 ページ: 180-215

    • DOI

      10.34382/0002000254

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/2000254

    • 年月日
      2023-08-25
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12388, KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [雑誌論文] 証人テスト(と参考人取調べ)に対する録音・録画(1)2023

    • 著者名/発表者名
      清水 拓磨
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 407 ページ: 144-165

    • DOI

      10.34382/00018674

    • ISSN
      2434-1975
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18713

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12388, KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [学会発表] 証人テストに対する法的規制2024

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 学会等名
      2023年度人間科学研究所年次総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [学会発表] 証人テストに対する法的規制2024

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 学会等名
      2023年度人間科学研究所年次総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K12388
  • [学会発表] 証人テストに対する録音・録画は必要か?ーアメリカの議論を踏まえてー2023

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 学会等名
      刑事訴訟法研究会(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [学会発表] 日本版司法取引における刑事弁護人の役割ー心理学の知見を踏まえた法学の観点からー2023

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 学会等名
      2022年度人間科学研究所年次総会ポスターセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [学会発表] 法学・経済学・心理学から見る司法取引(2)2023

    • 著者名/発表者名
      若林宏輔、廣田貴也、大角洋平、清水拓磨、緑大輔
    • 学会等名
      法と心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [学会発表] fMRI等によるウソ発見と刑事法2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 学会等名
      第21回神経法学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • [学会発表] 司法取引と「えん罪」を考える2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓磨
    • 学会等名
      ライスボールセミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20103
  • 1.  若林 宏輔 (40707783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大角 洋平 (10923542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  緑 大輔 (50389053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  指宿 信 (70211753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi