• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 友香  Nakamura Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50962982
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 筑波大学, 人文社会系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ネパール / 南アジア地域研究 / 保健医療 / 先住民の権利 / 健康 / 治療実践 / 未来予期 / 食
研究代表者以外
宗教復興 / 価値論 … もっと見る / 先住民の権利 / インド / 暴力 / 復興 / スリランカ / ネパール / ヒマーラヤ / 災害 / 紛争 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ネパール先住民の医療アクセスと生活世界の変容-タルー族・鎌状赤血球症の事例より研究代表者

    • 研究代表者
      中村 友香
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  現代ネパールにおける未来予期と災いへの応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 友香
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0104:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  復興の比較研究ー南アジアの事例から

    • 研究代表者
      藤倉 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [図書] 新・世界の社会福祉 第9巻 南アジア/オセアニア2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      旬報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 78 ページ: 279-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] Biological Citizenship and Ethnicity: Experiences of Sickle Cell Anaemia in the Tharu Community in Southwestern Nepa2023

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nakamura
    • 雑誌名

      Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age pf Hope and Precariousness

      巻: - ページ: 81-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] ネパールにおけるブロイラーと熱/冷理論2024

    • 著者名/発表者名
      中村友香
    • 学会等名
      医療社会学研究会(「食と健康」分科会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20071
  • [学会発表] からだのちっちゃいこえを聴いてきた水俣の臨床から2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] ダイアモンドの言葉が人類学者に響くとき2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      哲学・文学・人類学―コーラ・ダイアモンドの思考を手がかりに
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] ネパールにおけるCOVID-19と生活世界の再編2022

    • 著者名/発表者名
      中村友香
    • 学会等名
      日本南アジア学会第35回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] ネパール・ヒンドゥ教徒における食観念・薬剤観念の現代的状況2022

    • 著者名/発表者名
      中村友香
    • 学会等名
      医療社会学会「食と健康」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20071
  • [学会発表] ネパールにおけるCOVID-19と生活世界の再編2022

    • 著者名/発表者名
      中村友香
    • 学会等名
      第35回日本南アジア学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20071
  • [学会発表] Anti-Muslim Sentiments and the Consequence of Intergaith Dialogue: "Epistemic" and "ontic" in Handling Otherness2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study" The third (London) workshop (10/31-11/1)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th INDAS International Conference "Life and Death in Contemporary South Asia"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the ethnographic encounters at a home for elders in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th ICAS(International Conference for Asian Studies)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第53回文化人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00558
  • 1.  藤倉 達郎 (80419449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊東 さなえ (20849608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内山田 康 (50344841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  デスーザ ローハン (60767903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 沙絵 (80751205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 7.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi