• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

右近 裕一朗  Ukon Yuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50964334
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師
2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員
2022年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 小区分56020:整形外科学関連
研究代表者以外
小区分56020:整形外科学関連
キーワード
研究代表者
細胞老化 / 骨粗鬆症 / 骨折 / 骨老化 / 骨代謝
研究代表者以外
間葉系幹細胞 / 再生医療
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  間葉系幹細胞における骨再生及び免疫調節機能に関する特性解析

    • 研究代表者
      岡本 美奈
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨芽細胞老化に伴う老年性骨粗鬆症の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      右近 裕一朗
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  骨折修復における老化骨芽細胞機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      右近 裕一朗
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022

すべて 学会発表

  • [学会発表] 骨老化をターゲットにした新規偽関節治療2023

    • 著者名/発表者名
      北原貴之、立岩大輔、生田雅人、平井宏昌、古市拓也、文勝徹、高橋惇司、右近裕一朗、蟹江祐哉、藤森孝人、武中章太、岡田誠司、海渡貴司
    • 学会等名
      脊椎脊髄病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20960
  • [学会発表] A Novel treatment strategy for Nonunion targeting senescence cells2023

    • 著者名/発表者名
      Kitahara T1, Tateiwa D2, Ikuta M1, Hirai H1, Bun M1, Furuichi T1, Takahashi A3, Ukon Y4, Okada S1, Kaito T1
    • 学会等名
      Biospine AP
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20960
  • [学会発表] 骨老化をターゲットにした新規偽関節治療2022

    • 著者名/発表者名
      北原貴之、立岩大輔、生田雅人、平井宏昌、古市拓也、文勝徹、高橋惇司、右近裕一朗、岡田誠司、海渡貴司
    • 学会等名
      日本運動器移植・再生医学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K20960
  • 1.  岡本 美奈 (50457008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  名井 陽 (10263261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi