• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 直嗣  Kaneko Naotsugu

研究者番号 50969285
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1587-9287
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究代表者以外
小区分59020:スポーツ科学関連 / 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
キーワード
研究代表者
リハビリテーション / 連合性ペア刺激 / やる気 / 神経可塑性 / 一次運動野 / 背外側前頭前野 / 可塑性
研究代表者以外
歩行 / 脳波 / 経皮的脊髄刺激 … もっと見る / 筋シナジー / 脊髄損傷 / リハビリテーション / 体性感覚入力 / パーキンソン病 / 脊髄 / MRI / 脳深部 / 筋電図 / 移動運動 / 身体圧迫 / 機械学習 / 動作構築の階層性 / 運動制御・学習 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  運動意思決定にかかわる神経-身体基盤の統合的解明

    • 研究代表者
      工藤 和俊
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  身体の局所圧迫によるヒト移動運動動作への影響の検討

    • 研究代表者
      小川 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  脊髄損傷へのニューロモジュレーション:経皮的脊髄刺激による筋シナジーの最適化

    • 研究代表者
      斎藤 寛樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  やる気に関する脳領域の賦活が神経可塑性と脊髄損傷後の運動機能回復に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      金子 直嗣
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  やる気の高低が一次運動野と脊髄の可塑性に及ぼす影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金子 直嗣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  律動的受動運動中の脳活動の解明-歩行再建のための新たなリハビリテーション法の開発-

    • 研究代表者
      一寸木 洋平
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  ヒト二足歩行制御における脳深部の役割解明―革新的脳波技術で脳深部活動を捉える―

    • 研究代表者
      横山 光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      東京農工大学
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Neuroplasticity of the left dorsolateral prefrontal cortex in patients with treatment-resistant depression as indexed with paired associative stimulation: a TMS?EEG study2024

    • 著者名/発表者名
      Kaneko Naotsugu、Wada Masataka、Nakajima Shinichiro、Takano Mayuko、Taniguchi Keita、Honda Shiori、Mimura Masaru、Noda Yoshihiro
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 34 号: 2 ページ: 527-537

    • DOI

      10.1093/cercor/bhad515

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16745, KAKENHI-PROJECT-23K21398
  • [雑誌論文] Firing behavior of single motor units of the tibialis anterior in human walking as non-invasively revealed by HDsEMG decomposition2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Saito Akira、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 19(6) 号: 6 ページ: 066033-066033

    • DOI

      10.1088/1741-2552/aca71b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22KJ2106, KAKENHI-PROJECT-21K17613, KAKENHI-PROJECT-23K21611
  • [雑誌論文] Robust Identification of Motor Unit Discharges From High-Density Surface EMG in Dynamic Muscle Contractions of the Tibialis Anterior2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Sasaki Atsushi、Kaneko Naotsugu、Saito Akira、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 9 ページ: 123901-123911

    • DOI

      10.1109/access.2021.3107283

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J21897, KAKENHI-PROJECT-19J22927, KAKENHI-PROJECT-23K21611
  • [学会発表] Peripheral nerve stimulation induces greater Ia-sensory inputs than motor point stimulation in the soleus muscle2023

    • 著者名/発表者名
      Kaneko N, Sasaki A, Fok KL, Yokoyama6 H, Nakazawa N, Masani K.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Neuroscience 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16745
  • [学会発表] Firing characteristics of motor units of the tibialis anterior during walking in humans as non-invasively revealed by HDsEMG decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Hikaru、Kaneko Naotsugu、Sasaki Atsushi、Saito Akira、Nakazawa Kimitaka
    • 学会等名
      International Society of Posture and Gait Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21611
  • 1.  横山 光 (30896832)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  工藤 和俊 (30302813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 紘平 (30792171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小川 哲也 (60586460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小幡 博基 (70455377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中澤 公孝 (90360677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  一寸木 洋平 (60778942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斎藤 寛樹 (80865410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi