• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊谷 惇也  Kumagai Junya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50982261
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 経済学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 福岡大学, 経済学部, 講師
2023年度: 福岡大学, 経済学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07040:経済政策関連 / 0107:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
アンケート / GIS / 交通公平性 / マイクロモビリティ / ジェントリフィケーション / 格差 / 公共交通 / 人的資本 / 鉄道整備
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  マイクロモビリティの普及が交通の公平性に与える影響の実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      熊谷 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  鉄道の脆弱性および乗換え利便性が都市内の格差に与える影響の分析研究代表者

    • 研究代表者
      熊谷 惇也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0107:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Trains to Graduations: Causal Evidence on Transit-induced Graduate Gentrification in Tokyo2023

    • 著者名/発表者名
      Junya Kumagai, Sunbin Yoo, Kakeru Yoshimura, Shunsuke Managi
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18816

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi