• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堅田 俊  Katada Shun

研究者番号 50983425
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-3241-4470
所属 (現在) 2025年度: 和歌山大学, システム工学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 和歌山大学, システム工学部, 講師
2023年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 特任助教(常勤)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61030:知能情報学関連 / 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
対話システム / 感情認識 / 個人適応 / 生体情報 / Biosignal Processing / Dialogue System / Multimodal Interaction / Sentiment Analysis / 生体信号処理 / マルチモーダルインタラクション / 心象推定 / Affective Computing
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  •  対話時生体情報の個人適応による表出されない心象の推定研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 俊
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      和歌山大学
  •  生体情報の活用による自然な対話中のユーザが表出しない心象の推定研究代表者

    • 研究代表者
      堅田 俊
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024

すべて 学会発表

  • [学会発表] Collecting Human-Agent Dialogue Dataset with Frontal Brain Signal toward Capturing Unexpressed Sentiment2024

    • 著者名/発表者名
      Shun Katada, Ryu Takeda, Kazunori Komatani
    • 学会等名
      LREC-Coling
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20002

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi