• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小川 史明  Ogawa Fumiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50987758
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教
2025年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 三重大学, 生物資源学研究科, 助教
2024年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者以外
偏西風蛇行 / 北極寒気の分裂 / アラスカ沖北極海海氷急減 / 中緯度寒波と大雪 / 北極温暖化増幅 / 大気海洋結合モデル / 地球温暖化 / テレコネクション / 大気海洋相互作用 / 気候変動
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  気候変化の新潮流「地球温暖化が招く北極寒気の分裂と中緯度への大移動」

    • 研究代表者
      立花 義裕
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      三重大学
  •  熱帯・極域と双方向作用する中緯度域の気候変動と将来変化

    • 研究代表者
      時長 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  時長 宏樹 (80421890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 絢子 (20811003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  望月 崇 (00450776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷本 陽一 (00291568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 正人 (00749179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  立花 義裕 (10276785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山崎 哲 (20633887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉本 周作 (50547320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  釜江 陽一 (80714162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  豊田 隆寛 (90450775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  本田 明治 (20371742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi