• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 雅  YOKOYAMA Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

横山 まさる  ヨコヤマ マサル

横山 碓  ヨコヤマ マサル

隠す
研究者番号 60003480
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1999年度: 弘前大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
NF-E2転写因子 / GATA転写因子 / NF-E2 transcription factors / GATA transcription factors / GATA-1 / NF-E2 / 転写因子 / 造血幹細胞 / 赤血球 / CATA転写因子 … もっと見る / NF-E2 transcription factor / GATA-1 transcription factor / Aplastic anemia / 再生不良性貧血 … もっと見る
研究代表者以外
Assembly of fibronectin / IgA-fibronectin frangment complex / Fibronectin fragment / Serum IgA / Extracellular matrix / IgA-deposition mechanism / Fibronectin / IgA nephropathy / フィブロネクチンの会合 / IgA-断片化フィブロネクチン複合体 / 断片化フィブロネクチン / 血清IgA / 細胞外基質 / IgA沈着機序 / フィブロネクチン / IgA腎症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  IgA腎症における腎糸球体IgA沈着機序の研究-血中IgA-断片化フィブロネクチン結合物と病因との関係-

    • 研究代表者
      和賀 忍
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  赤血球造血機構の研究-細胞分化と転写因子発現の関連を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      横山 雅 (横山 まさる / 横山 碓)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  再生不良性貧血骨髄幹細胞の分化障害-GATA転写因子を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      横山 碓 (横山 まさる)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      弘前大学
  • 1.  土岐 力 (50195731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 悦朗 (20168339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和賀 忍 (10167744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 完 (50271820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北澤 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi