• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田端 孝義  TABATA Takayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60005048
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 東北大学, 大学院・歯学研究科, 講師
1998年度 – 1999年度: 東北大学, 歯学部, 助手
1993年度 – 1995年度: 東北大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学
研究代表者以外
病態科学系歯学(含放射線系歯学)
キーワード
研究代表者
歯根膜ニューロン / Somatosensory cortex / Rat / Mechanosensitive neurons / Incisor tooth / 大脳皮質体性感覚野 / 視床VPM核 / 機械受容ニューロン / 切歯 / ラット … もっと見る / 犬歯 / 視床 / 延髄 / 三叉神経主感覚核 / 猫 / Electrical stimulation / Jaw movements / Molar tooth / Rabbit / 咀嚼運動 / 電気刺激 / 顎運動 / 臼歯 / ウサギ / Trigeminal sensory coplex / Thalamic VPM nucleus / Periodontal neurons / 三叉神経感覚核 / 三叉神経脊髄路核 … もっと見る
研究代表者以外
anti-histamine / arthrosis temporomandibularis / histidine decarboxylase / interleukin-1 / muscle pain / muscle fatigue / histamine / ヒスチジンデカルボキシラーゼ / 骨格筋 / 筋肉筋 / 抗ヒスタミン剤 / インターロイキン-1 / 顎関節症 / ヒスタミン合成酵素 / 筋肉痛 / 筋肉疲労 / ヒスタミン 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ラット大脳皮質体性感覚野の歯根膜ニューロンの咀嚼運動への関与研究代表者

    • 研究代表者
      田端 孝義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ラット視床及び大脳皮質の歯根膜ニューロンの反応性と咀嚼運動との関連性研究代表者

    • 研究代表者
      田端 孝義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  三叉神経感覚核から視床VPM核に投射する歯根膜機械受容ニューロンの応答特性研究代表者

    • 研究代表者
      田端 孝義
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  筋肉疲労および顎関節症における筋肉痛とヒスタミン合成

    • 研究代表者
      遠藤 康男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  三叉神経感覚核内の歯根膜機械受容ニューロンにおける口腔内諸感覚情報の処理様式研究代表者

    • 研究代表者
      田端 孝義
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  遠藤 康男 (50005039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  只野 武 (80104082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 雅典 (50180394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 誠 (80091768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi