• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 佳六  NODA Karoku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60005288
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度: 東北大学, 工学部, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
資源開発工学
研究代表者以外
資源開発工学
キーワード
研究代表者
スラリー輸送 / Maximum Entropy Principle / Flow Behavior / Pressure Fluctuation / Slurry Transportatin / 粗粒子 / 統計的処理 / 水撃現象 / 圧力変動 / Flow Through an Annulus … もっと見る / Flow with Moving Bed / Flow Through Rough Pipes / Circular Jet / Bingham Plastic Fluid / Reclamation Work Method / Slurry Transportation / 抗力減少 / 二重円管内流れ / 摺動層流れ / 粗面円管内流れ / 軸対称噴流 / ビンガム流体 / 埋立工法 … もっと見る
研究代表者以外
Solid Concentration in Tubes / Flow in annular pipes / Solid-Liquid Two Phase Flow / Cuttings Discharge / Confined Impinging Jet / Water Jet / 固液混合体 / ウォータージェット / 二重円管内流 / 画像処理 / 管内濃度 / 二重管内流 / 固液混相流 / 繰り粉排出 / 管内衝突噴流 / ウォータジェット 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  大深度大口径ジェットカッティングボアホールにおける繰り粉の排出に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      益山 忠
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  粗粒スラリー輸送における水撃現象の防止に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 佳六
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  土砂のパイプ流送による埋立工法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 佳六, 川島 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      資源開発工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  高橋 弘 (90188045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  益山 忠 (30005459)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川島 俊夫 (10005192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi