メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
杉澤 博
SUGISAWA Hiroshi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
杉沢 博 スギサワ ヒロシ
隠す
研究者番号
60005600
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度 – 1991年度: 香川大学, 農学部, 教授
1987年度: 香川大学, 農学部, 教授
1986年度: 香川大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
製造化学・食品
キーワード
研究代表者
フレーバー成分のデータベース / コバッツインデックス / GCデータライブラリー / GCとGC / MSのリレーショナルデータ / スダチ / 匂い特性 / ネ-ブル / GCパタ-ン類似率 / オ-ダ-ユニット
…
もっと見る
/ オ-ダ-ユニットの対数値 / 香酸柑橘 / 匂いセンサ- / におい特性評価 / ネ-ブル果皮精油 / ネ-ブル果汁精油 / においの官能特性 / Sudachi (Citrus sp.) / Odor Quality / Navel orange / GC Pattern Similarity / Odor Unit (Uo) / loh Uo / Acid Citrus / Odor Sensor / 揮発成分の吸着法 / 吸着選択性 / Serial-Trapping / ネーブル果皮精油 / スダチ果皮精油 / ネーブルの特徴的香気成分 / 吸着剤 / 活性炭とTenax-GC / 植物精油成分の分画 / テルペン炭化水素と含酸素テルペン / Selective adsorption / Purge-trapping of Volatiles / Serial-trapping / Peel oil of Navel / Peel oil of Citrus Sudachi
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
6
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
香気成分の官能特性評価法および生物活性の予測
研究代表者
研究代表者
杉澤 博 (杉沢 博)
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
香川大学
フレーバー研究におけるデータベースの総合的利用法の開発
研究代表者
研究代表者
杉沢 博
研究期間 (年度)
1986
研究種目
試験研究
研究分野
製造化学・食品
研究機関
香川大学
吸着選択性を利用する揮発成分の分離に関する研究
研究代表者
研究代表者
杉沢 博
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
製造化学・食品
研究機関
香川大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
渡辺 乾二
(70023447)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
2.
西村 敏英
(70180643)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
倉田 忠男
(60011920)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
久保田 紀久枝
(90008730)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
大澤 俊彦
(00115536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
田村 啓敏
(00188442)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×