• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

五十嵐 三武郎  IGARASHI S

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60006195
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1992年度: いわき明星大学, 理工学部・機械工学科, 教授
1990年度: 東北大学, 流体科学研究所, 助教授
1989年度: 東北大学, 流体科学研究所, 助手
1986年度: 東北大学, 高速力学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学
研究代表者以外
流体工学
キーワード
研究代表者
モンテカルロ直接法 / ボルツマン方程式 / 気体潤滑 / 成長速度 / 薄膜 / 気相反応 / CVD
研究代表者以外
Flow Visualization / Computer Graphics / Thin Film … もっと見る / Numerical Simulation / Rarefied Gas / 希薄気体流 / アニメーション / 流れの可視化 / 画像処理 / 薄膜 / 数値シミュレーション / 希薄気体 / Vacuum / Drop Tower / Non - Gravity / Linear Motor / Electromagnetic Force / 自由落下 / 電磁推進 / 真空 / 落下塔 / 無重力 / リニアモ-タ- / 電磁力 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  モンテカルロ直接法によるせまいすきま流れの数値シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      五十嵐 三武郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      いわき明星大学
  •  CVD反応管内の気相反応を伴う成膜過程のモンテカルロシミュレ-ション研究代表者

    • 研究代表者
      五十嵐 三武郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      いわき明星大学
  •  管内無重力走行システムの試作研究

    • 研究代表者
      南部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  希薄気体流シミュレーション用アニメーション・システムの開発

    • 研究代表者
      南部 健一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  南部 健一 (50006194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  谷 順二 (30006192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  神山 新一 (80006171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡部 安雄 (20125694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  猪岡 光 (20006191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  横井 哲夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  豊元 詮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  TOYOMOTO A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi