• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三島 済一  MISHIMA Seiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60009917
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度: 東京大学, 医学部, 教授
1986年度: 東大, 医学部, 教授
1985年度: 東京大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
cyclosporine / immunotherapy / retinoblastoma / corneal transplantation / Uveitis / モノクローナル抗体 / 角膜移植後拒絶反応 / ブドウ膜炎 / 免療抑制剤 / 角膜移植 … もっと見る / 網膜芽細胞腫 / 全層角煙移植 / 腎障害 / ベーチェット病 / プロスタグランディンズ / シクロスポリン / 免疫療法 / 網膜芽細胞腫瘍 / 拒絶反応 / 全層角膜移植 / ぶどう膜炎 … もっと見る
研究代表者以外
Trephination of cornea / Robot / Microsurgery / トレパン / 医用工学 / 角膜移植 / ロボット / マイクロサージェリ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  眼科領域における新しい免疫療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山下 英俊, 堀 貞夫, 三島 済一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マイクロサージェリー用マイクロロボットシステムの開発

    • 研究代表者
      舟久保 煕康
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  山下 英俊 (90158163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 貞夫 (20143498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  舟久保 煕康 (10010688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  米田 隆志 (10175010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野村 恭也 (30009948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒川 高秀 (90010298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土肥 健純 (40130299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大平 明彦 (00114421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  新家 真 (00092122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  望月 學 (10010464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増田 寛次郎 (60010188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷島 輝雄 (50010187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi