メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
伊賀 立二
IGA Tatsuji
ORCID連携する
*注記
…
別表記
伊賀 立ニ イガ タツジ
隠す
研究者番号
60012663
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1997年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
1991年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部(病), 教授
1990年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1989年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
…
もっと見る
1988年度: 東京大学, 医学部, 助教授
1988年度: 東京大学, 医学部・薬剤部, 助教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 薬学部, 助教授
1987年度: 東京大学, 薬学部・製剤学, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学
/
物理系薬学
/
医学一般
/
広領域
キーワード
研究代表者
P-糖タンパク質 / 薬物相互作用 / 副作用回避 / 処方設計支援システム / 医薬品情報 / 臨床試験 / 薬理遺伝学 / 処方オーダリング / クリアランス理論 / グレープフルーツジュース
…
もっと見る
/ データベース / drug interaction / avoidance of side effects / Prescription-inspection supporting system / drug information / clinical trials / pharmacogenetics / 薬効評価 / モデル解析 / 受容体占有率 / パーキンソニズム / ドパミン受容体 / ムスカリン受容体 / 薬動力学 / カタレプシー / 薬剤性パーキンソニズム / シクロスポリン / ドンペリドン / L-dopa / パーキンソン病モデルラット / PK / PDモデル / PREDICTION OF DRUG-EFFECT / DYNAMIC MODEL / RECEPTOR OCCUPANCIES / PARKINSONISM / DOPAMINE RECEPTOR / MUSCARINIC RECEPTOR / PHARMACODYNAMIC / CATALEPSY / 血液脳関門 / 血液脳脊髄関門 / 肝障害 / 腎障害 / 血液脳脊髄液関門 / 血液-脳関門 / 血液-脳脊髄液関門 / 脈絡叢 / 薬物速度論 / 薬物脳移行 / 腎障害ラット / イミブラミン / デシプラミン / DL-プロプラノロール / Blood-brain barrier / cerebrospinal fluid / choroid plexus / renal failure / hepatic failure
…
もっと見る
研究代表者以外
インターネット / UMIN / 受容体 / 医療情報 / 標準化 / 大学医療情報ネットワーク / GOPHER / 電子会議 / 医薬品情報 / デ-タベ-ス / UMIN(大学医療情報ネットワ-ク) / 病名コ-ド / Medical Information / Standardization / UMIN,University Medical Information Network / 医療情報ネットワーク / マルチメディア / 大学衛生医療情報ネットワーク / 大学衛星医療情報ネットワーク / マルチメデイア / Medical Information Network / Multimedia / Internet / MINCS / 酵素 / 薬効 / 副作用 / 薬物動態学 / 薬力学 / 抗血小板薬 / 抗血小板率 / レセプター / 循環器系薬物 / β-遮断薬 / 投与計画 / cilostazol / sarpogrelate hydrochloride / aspirin / ticlopidine / platelet aggregation / pharmacokinetic-pharmacodynamic model / dosing regimen / 生理学的薬物速度論 / アニマルスケールアップ / 薬物の体内動態 / 動物種差 / 肝機能の局在性 / 薬物間相互作用 / physiologically based pharmacokinetics / animal scale-up / drug disposition / species difference / uneven distribution of hepatic metabolic enzymes / 強心配糖体 / ウアバイン / 心筋収縮力 / Na^+,K^+ATPase / 心臓灌流実験 / 脳 / グルコース代謝 / ベンゾジアゼピンレセプター / Na^+ / K^+ATPase / ベンゾジアゼピン / Na^+,Ka^+ATPase / Cardiac glycosides / Ouabain / Positive inotropic action / Na^+,K^+ ATPase / Isolated perfused heart / Brain / Glucose metabolism / 上皮細胞増殖因子 / EGF / 生理活性ペプタイド / リセプター / ダウンレギュレーション / ベータエンドルフィン / クリアランス / エンドサイトーシス / ファーマコキネティクス / epidermal growth factor / biologically active peptide / receptor / down-regulation / -endorphine / clearance
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
25
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
神経変性疾患および中枢機能の変化に基づく医薬品の薬効変動の評価
研究代表者
研究代表者
伊賀 立二
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
応用薬理学・医療系薬学
研究機関
東京大学
薬物相互作用の定量的評価と副作用回避のための処方設計支援システムの開発
研究代表者
研究代表者
伊賀 立二 (伊賀 立ニ)
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
応用薬理学・医療系薬学
研究機関
東京大学
医薬品適正使用のための薬効および副作用の比較評価法の開発
研究代表者
山田 安彦
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
応用薬理学・医療系薬学
研究機関
東京大学
マルチメディア情報化時代における医学・医療情報環境の整備に関する基礎的研究
研究代表者
櫻井 恒太郎
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
北海道大学
東京大学
医療情報の標準化に関する研究
研究代表者
開原 成允
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
医学一般
研究機関
東京大学
肝・腎障害時における薬物脳移行変動要因の生理学的薬物速度論による解析.
研究代表者
研究代表者
伊賀 立二
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
応用薬理学・医療系薬学
研究機関
東京大学
受容体結合動態に基づく薬物作用速度論の構築研究
研究代表者
花野 学
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
物理系薬学
研究機関
東京大学
生理活性ペプタイドの生体内動態に関する速度論的解析
研究代表者
杉山 雄一
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理系薬学
研究機関
東京大学
薬物体内動態変動の生理解剖学的機構に基づく予測システムの総合的研究
研究代表者
花野 学
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
応用薬理学・医療系薬学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
澤田 康文
(80114502)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
花野 学
(60012598)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
杉山 雄一
(80090471)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
開原 成允
(30010234)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
山内 一信
(90126912)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
里村 洋一
(10009582)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
大槻 昌夫
(40108486)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
福田 英臣
(50080172)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
大橋 靖雄
(00134461)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
櫻井 恒太郎
(80127084)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
高橋 隆
(40055992)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
山田 安彦
(40158225)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
折井 孝男
(50231246)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐藤 均
(40187224)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
中野 重行
(10033341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
樋口 駿
(40218699)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
粟津 荘司
(60012621)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
堀 了平
(40001036)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
星 猛
(60004537)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
杉本 恒明
(60019883)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
入江 五朗
(30001788)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
大江 和彦
(40221121)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
大橋 聖子
(10292939)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
原島 秀吉
(00183567)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
栗田 昌裕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×