• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長尾 正憲  NAGAO Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

長尾、正憲 マサノリ  ナガオ マサノリ

隠す
研究者番号 60014213
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1997年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1989年度: 東京医科歯科大学, 歯学部・高齢者歯科学講座, 教授
1988年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 文部教官教授
1987年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授
1986年度: 医科歯科大, 歯学部, 教授
1985年度: 東京医科歯科大学, 歯, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
全部床義歯 / Telemetry / 義歯の咬合 / テレメータリング / denture mobility / bone mineral content / quantitative image / 放射線 / 老化 / Denture Occlusion … もっと見る / Occlusal force / Complete Denture / テレメ-タリング / 咬合力 / Complete denture / Occlusal contact / 咬合接触 / mastication / complete denture / three-dimensional / 6自由度 / 咀嚼 / Denture mobility / measurement system / X線 / 顎骨吸収 / 骨塩量定量 / 骨ミネラル量 / dual energy subtraction / Absorption of mandible / 骨吸収 … もっと見る
研究代表者以外
Gd-DTPA / MRI / Manual pressure / Complete denture / Compressibility of denture foundation / Edentulous jaw / Impression material / Impression pressure / Seating pressure / トレ-移動量 / 手指力 / トレ-圧接力 / 手指圧 / 全部床義歯 / 被圧変位量 / 無歯顎 / 印象材 / 印象圧 / トレー圧接力 / Contrast enhancement for MR imaging / Denture foundation / 造影剤 / CAD@CAM / NMR / ME / MRI.造影剤. / 磁気共鳴イメ-ジシステム / MRI造影剤 / 義歯床支持組織 / 磁気共鳴イメ-ジングシステム / プロスタグランジンE_2 / ヒト歯髄細胞 / 活性酵素 / 薬物代謝酵素遺伝子 / 口腔粘膜モデル / 歯科材料 / 代謝的活性化 / ヒト好中球 / 薬物代謝酵素cDNA導入細胞系 / 口腔粘膜上皮モデル / 顎骨骨芽細胞 / 生体適合性試験指標 / 動物実験代替 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  数値シミュレーション・口腔内計測の連携による機能時の義歯動揺に関する要因解析手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      水口 俊介, 長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者の顎骨吸収に関する定量的研究-老人性骨祖鬆症との関連において-研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯科材料の生物学的評価のための動物実験代替法の開発

    • 研究代表者
      佐藤 温重
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  老化および疾患にともなう顎骨吸収に関する定量的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢無歯顎者の義歯床下粘膜に加わる圧力分布からの歯槽骨吸収の臨床的解析

    • 研究代表者
      下山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  磁気共鳴イメ-ジングシステムによる義歯床支持組織の機能的診断への試み

    • 研究代表者
      内田 博之, 高山 義明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  テレメ-タリングによる全部床義歯の咀嚼時咬合力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 正憲 (長尾、正憲 マサノリ)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  咀嚼機能面からみた全部床義歯の咬合接触に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  小林 賢一 (00170316)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水口 俊介 (30219688)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関田 俊明 (90236092)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内田 博之 (80213445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 二久 (70095107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 温重 (40045985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 和子 (50046083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  日景 盛 (20134710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下河辺 宏功 (20014011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高山 義明 (80143593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宮入 裕夫 (50013892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高久田 和夫 (70108223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  下山 和弘 (30171010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋葉 隆 (70184108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  守澤 正幸 (40191019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi