• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菅原 清  SUGAWARA Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60019586
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 金沢大学, 医学部, 講師
1991年度 – 1992年度: 金沢大学, 医学部, 講師
1986年度 – 1988年度: 金沢大学, 医学部, 助手
1987年度: 金沢大学, 医学部神経情報研究施設, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者以外
ドーパミン細胞 / 鯉網膜 / グリア細胞 / 網膜 / Gliotoxin / <alpha>Aminoadipate / Fish retina / グルタミンシンセターゼ / α-アミノアジピン酸 / コイ網膜 … もっと見る / ルシファ黄細胞内注入マーキング / Cキナーゼ免疫反応 / ドーパミン / 明暗順応 / スペクトル光応答 / 水平細胞 / 魚類網膜 / 単色光照射下飼育 / 再生 / 成長 / 神経性トキシン / チロシン・ハイドロキラーゼ含有細胞 / ポリペプチド性細胞 / 免疫組織化学 / 光応答 / 樹状突起野 / セロトニン細胞 / ルシファ黄 / 蛍光顕微鏡 / 抗酸化作用 / 抗細胞死 / セロトニン / 酸化的ストレス / グルタチオン / ミューラー細胞 / 免疫組織学的検索 / 核内増殖抗原(PCNA) / 網膜再生 / ツニカマイシン / 6ーハイドロキシド-パミン / 神経毒 / 金魚網膜 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  セロトニンの抗グリア細胞死作用に関する神経生物学的研究

    • 研究代表者
      加藤 聖
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      金沢大学
  •  魚類網膜におけるグリア細胞の生理的意義ー酸化的ストレス負荷時の挙動について

    • 研究代表者
      加藤 聖
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  魚類網膜における再生機序の細胞・分子生物学的解明

    • 研究代表者
      根岸 晃六
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  魚類網膜の明暗順応機序へのドーパミンの関与

    • 研究代表者
      根岸 晃六
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  魚類網膜の色光情報処理機構における可塑性の研究

    • 研究代表者
      根岸 晃六
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      金沢大学
  •  含有伝達物質の同定された網膜アマクリン細胞の光応答と形態

    • 研究代表者
      根岸 晃六
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  中枢神経系グリア細胞の機能的意義に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 聖
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  加藤 聖 (10019614)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  根岸 晃六 (00019572)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安井 裕子 (60251922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi