• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浦田 喜彦  URATA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60024329
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 静岡理工科大学, 理工学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 静岡理工科大学, 理工学部, 教授
1991年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
1987年度 – 1989年度: 名古屋工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械力学・制御 / 結晶学
研究代表者以外
機械工作
キーワード
研究代表者
解析解 / 能率 / 精度 / Accuracy / Vibration / Analytic Solution / ヘルムホルツ方程式 / 実験 / 離散化 / Design … もっと見る / Tuneless / Damper / Damping / Structure / Steel plate / Thick plate / 無調整吸振器 / C型パンチプレス / 粘弾性 / 振動数応答 / 過渡応答 / 解析 / 騒音・振動 / 厚板構造 / 設計 / 無調整 / ダンパー / 減衰 / 振動 / 構造 / 鋼板 / 厚板 / Experiment / Collocation method / Arbitrarily shaped domain / Eigevalue / Helmholtz Equation / 節点配置 / 極座標 / 三次元 / 任意形状 / 音場 / 閉空間 / 高精度 / 小規模計算 / 選点法 / ルジャンドル陪関数 / 球ベッセル関数 / 三次元極座標 / 定常音場 / Computaional Time / Static Problems / Boundary / Discretization / 計算精度 / プログラミング / 異方性媒質 / 板の面外,面内振動 / 板の曲げ / 境界離散化 / 重調和方程式 / ラプラス方程式 / 板の曲げ振動 / 任意形状領域 / 振動解析 / 計算時間 / 境界上の離散化 / 連成 / 三次元的弾性曲管 / 過度現象 / 更成 / 内部流体 / 弾性管 / 開領域 / 直接結合 / 有限要素法 / 波動 … もっと見る
研究代表者以外
セラミックス / ドライアイス / 機械加工 / 衝撃力 / High Speed / Tooling / Piercing / Flier / Dry ice / Ceramics / Impact / Machining technology / コンクリ-ト / 破砕 / ガスガン / 切削 / 孔明け / 飛翔体 / 衝撃 / 破壊力学 / 衝撃成形 / 応力波 / 高速衝撃 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  厚板鋼構造物制振用無調整型吸振器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      静岡理工科大学
  •  三次元任意形状閉空間内音場に対する解析解による実用解析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      静岡理工科大学
  •  弾性構造物の静的・動的解析のための解析解の境界離散化法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      静岡理工科大学
  •  ドライアイス飛翔体による個体内の衝撃波の発生と計測

    • 研究代表者
      田中 皓一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ドライアイス高速飛翔体によるファインセラミックスの切削加工技術の開発

    • 研究代表者
      大河内 禎一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械工作
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  立体配置の弾性管系と内部流体が連成する過渡波動現象の研究研究代表者

    • 研究代表者
      浦田 喜彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      結晶学
    • 研究機関
      名古屋工業大学

すべて 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 解析解による板の曲げ振動解析(集中励振力とその関連問題)2002

    • 著者名/発表者名
      浦田喜彦
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 68

      ページ: 1036-1041

    • NAID

      110002378441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13650261
  • [雑誌論文] Analysis of Bending Vibration of Plates Using Analytic Solutions (Concentrated Exciting Forces and Related Problems)2002

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko URATA
    • 雑誌名

      Transactions of the JSME.C Vo168, No.668

      ページ: 1036-1041

    • NAID

      110002378441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13650261
  • 1.  川島 紘一郎 (50023239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 皓一 (70024362)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  深津 鋼次 (70024271)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松原 十三生 (20026032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大河内 禎一 (20024218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹中 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi