• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 良茂  FURUKAWA Yoshishige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60026614
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1994年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1991年度: 京都大学, 農学部附属農場, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学
研究代表者以外
園芸・造園学
キーワード
研究代表者
wild species / Productivity / Pyrus serotina / Wild pear / 野生種 / 栽培種 / 梨の野生種 / 果実肥大 / 果実生産 / ニホンヤマナシ / 果実生産効率 / 野生梨 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Computer image analysis / Tannin print / Persimmon 'Monpei' / Temperature / Ethanol / Persimmon 'Hiratanenashi' / CO_2 / Deastringency / 絞平カキ / アルコ-ル障害 / エタノ-ル濃度 / 果実硬度 / 脱渋障害 / 温度 / 収穫時期 / CO_2+エタノール処理 / 画像解析 / タンニンプリント / 果実温度 / エタノール濃度 / CO_2濃度 / 脱渋速度 / 紋平カキ / 平核無カキ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  果実生産に関する研究のため栽培品種とその野生種との比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 良茂
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      京都大学
  •  カキ果実の高速脱渋システムの開発

    • 研究代表者
      行永 壽二郎 (行永 寿二郎)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  行永 壽二郎 (90200865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片岡 丈彦 (90185794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下村 正彦 (80206250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大久保 昌孝 (50243077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鉄村 琢哉 (00227498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi