• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三好 信浩  MIYOSHI Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60033578
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 比治山大学, 学長
2002年度 – 2003年度: 比治山大学, 現代文化学部, 学長
2001年度: 甲南女子大学, 人間科学部, 教授
1996年度 – 2000年度: 甲南女子大学, 文学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 広島大学, 教育学部, 教授
1987年度 – 1990年度: 広島大学, 教育学部, 教授
1986年度: 広島大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
キーワード
研究代表者
産業教育 / 工業教育 / 商業教育 / 農業教育 / Industrial Education / 工業化 / 技術教育 / Kaijiro Nakazawa / Twata Nakazawa / Gottfried von Wagener … もっと見る / Industrial Arts Education / Industrial Arts School / 女子技芸教育 / 伝統工芸 / H.ダイアー / G.ワグネル / 納富介次郎 / 中沢岩太 / ワグネル / 工芸教育 / 工芸学校 / World Wor and Education / Agricultural Education / Commercial Education / Technical Education / 世界大戦と教育 / Women's Industrial Education / Women's Education / 女子商業学校 / 女子職業学校 / 女子農業学校 / 女子商業教育 / 女子職業教育 / 女子産業教育 / 女子教育 / 産業啓蒙 / 外国人教師 / 近代化 / 教員養成 / 横井時敬 / 玉利喜造 / 農業補習教育 / 農学校 / 高等農林学校 / 農科大学 / 農学部 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  日本における伝統工芸の近代化とその教育システムの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      比治山大学
  •  第2次大戦末期における産業教育機関の改編と戦後の再編に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  戦前期日本における女性の産業教育に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  戦前・戦中期の産業教育機関に関する文部省文書の調査と分析研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  日本における産業教育教員養成史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本商業教育発達史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本農業教育発達史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  日本における工業教育発達史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  近代日本における産業啓蒙家の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  近代日本における産業啓蒙書の研究研究代表者

    • 研究代表者
      三好 信浩
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 日本工業教育発達史の研究2005

    • 著者名/発表者名
      三好 信浩
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      風間書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510317
  • [図書] 日本工業教育発達史の研究2004

    • 著者名/発表者名
      三好 信浩
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      風間書房(本科研研究成果刊行費申請中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510317
  • [雑誌論文] The Thoughts and Practices of the Industrial Arts Education in the Meiji Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro MIYOSHI
    • 雑誌名

      The Bulletine of Hijiyama University No.11

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510317
  • [雑誌論文] 明治日本における工芸教育の思想と実践2004

    • 著者名/発表者名
      三好 信浩
    • 雑誌名

      比治山大学現代文化学部紀要 11

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510317
  • [雑誌論文] 明治日本における工芸教育の思想と実践-ワグネルとその人脈2004

    • 著者名/発表者名
      三好 信浩
    • 雑誌名

      比治山大学現代文化学部紀要 第11号

      ページ: 1-22

    • NAID

      40007079832

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510317

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi