• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 祐輔  NAKAYAMA Yusuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60036233
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 愛媛大学, 工学部, 助教授
1990年度 – 1993年度: 愛媛大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
水工学
キーワード
研究代表者
Cyclodextrin / Phonol resin / Almond shell / Starches / Carbon / Specifie surface area / Carbonization / gamma-ray irradiation / バレイショデンプン / アセナフチレン … もっと見る / 溶媒抽出 / 炭素化物 / γ線照射効果 / 竹 / ア-モンド / デンプン類 / シクロデキストリン / フェノール樹脂 / アーモンド / デンプン / 炭素材 / 比表面積 / 炭素化 / γ線照射 / 環境浄化 / 二酸化炭素 / ヒノキ炭 / 桐炭 / 空気酸化 / ガンマ線 / カーボンアロイ炭 / 黒鉛金属アロイ / 鉛 / 空気酸化消耗 / 金属粉末 / 耐酸化性 / 等方性黒鉛材料 … もっと見る
研究代表者以外
fresh-water lens / coral atoll / seto inland sea / stable isotope / fertilizer dissolution / seawater intrusion / groundwater / island / 淡水レンズ / サンゴ礁 / 瀬戸内海 / 安定同位体 / 肥料汚染 / 塩水浸入 / 地下水 / 小島 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  金属含浸法による新炭素材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  金属含浸法による新機能炭素材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  小島の地下水環境に関する研究

    • 研究代表者
      柿沼 忠男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  原材料へのγ線照射による新炭素材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中山 祐輔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  大角 利枝 (50206554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  細川 健次 (00046450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柿沼 忠男 (70036408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井内 国光 (90145061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東城 哲朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東城 哲郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi