• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大西 秀臣  ONISHI Hideomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60036423
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1990年度: 愛媛大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 愛媛大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学
キーワード
研究代表者
device / polypyrrole / neuron / fractal / conducting polmer / 機能デバイス / デバイス / ポリピロール / ニューロン / フラクタル / 導電性高分子 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 電場発光 / ZnS / SrS / Ce / 発光中心 / 〓膜ELセル / ECRプラズマ法 / スパツタ法 / LaPO_4 / CaS / レアアース / エネルギー遷移 / Cu / Tm / コド-パント効果 / レアア-ス / Zns / Tb / レア-ア-ス / エネルギ-遷移 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ニューロン状導電性高分子の合成とその機能素子としての特性の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大西 秀臣
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  青色レアア-ス電場発光の効率向上におけるコド-パント効果の研究

    • 研究代表者
      伊吹 順章
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      摂南大学
  •  電場励起による発光中心へのエネルギー遷移と発光中心の結晶学的研究

    • 研究代表者
      伊吹 順章
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      摂南大学
  •  電場励起による発光中心へのエネルギ-遷移と発光中心の結晶学的研究

    • 研究代表者
      伊吹 順章
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      摂南大学
  • 1.  河村 孝夫 (80081280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊吹 順章 (30168489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 建
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi