• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西沢 均  NISHIZAWA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60036598
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1995年度: 高知大学, 理学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 高知大学, 理学部, 助教授
1986年度: 高知大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地質学一般 / 物質変換
キーワード
研究代表者以外
シリカゲル / Silica Gel / Dolomite / Chert / Diagenesis / Hydrothermal Condition / 海底堆積物 / ジルコン / 水質調査 / 結晶化速度 … もっと見る / クリストバライト / 熱水条件下 / マグネシアンカルサイト / 秩序無秩序転移 / チャート / 熱水条件 / 石灰岩 / ジルコニア / ドロマイト / 結晶化過程 / 続成作用 / 水熱条件 / Functionalized Silica Gel / Halohydrin / Chiral Ligands / Heterocyclic Compounds / Epoxide Opening Reaction / Aminolysis / Silica Gel Catalyzed Reaction / High Pressure Reaction / 天然物合成 / ラクタム / 樹脂酸 / Diels-Alder反応 / 超分子化合物 / 酒石酸 / ジオールマイシン / キラル配位子 / エポキシド / 有機合成 / 機能性材料 / ハロヒドリン / 複素環化合物 / 不斉配位子 / アミノリシス / エポキシ開環反応 / シリカゲル吸着反応 / 高圧反応 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  超高圧反応条件を利用する新有機合成反応の開発

    • 研究代表者
      小槻 日吉三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      高知大学
  •  熱水条件下での続成作用の実験的研究

    • 研究代表者
      満塩 博美
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      高知大学
  • 1.  小槻 日吉三 (80093954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  満塩 博美 (20036536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安田 尚登 (90175646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi