• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市丸 和徳  ICHIMARU Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

市丸 和憲  イチマル カズノリ

隠す
研究者番号 60037760
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 教授
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1992年度: 九州大学, 工学部, 教授
1986年度: 九大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械要素 / 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究代表者以外
材料力学
キーワード
研究代表者
ピッチング / Pitting / 表面粗さ / Asperity Interaction / 転がり疲れ / 突起間干渉 / Surface roughness / き裂伝ぱ / 弾性流体潤滑 / Rolling Contact … もっと見る / Surface Roughness / フレッチング / 体積力法 / 応力拡大係数 / 接触応力 / Running in / Oil Film Formation / Partial Elasto-hydrodynamic Lubrication / Variable Load / 合成粗さ / 塑性流動 / 油膜形成 / 部分的弾性流体潤滑 / 変動荷重 / 転がり接触 / Two-roller Test / Gear Failure / Fretting Fatigue / Surface Fatigue / 三次元粗さ解析 / 二円筒試験 / 歯車 / フレッティング疲れ / 表面疲れ / Contact of cylindrical bodies / Contact stress / Fretting wear / Rolling fatigue / Direct contact / Transient EHL / Mixed lubrication / 有限体積法 / 多重格子法 / き裂伝 / ニ円筒接触 / 直接接触 / 非定常弾性流体潤滑 / 混合潤滑 / Crack propagation / Fracture mechanics / Body force method / Stress intensity factor / Rolling contact fatigue / Elastohydrodynamic lybrication / 破壊力学 / Body Force Method / Stress Intensity Factor / Rolling Fatigue / Contact Stress / 表面損傷 / ころがり疲れ / ころがり接触 … もっと見る
研究代表者以外
Kinematic Hardening Rule / Isotropic Hardening Rule / Elastic-Perfectly Plastic Material / Elastic-Plastic Analysis / body Force Method / Finite Element Method / Fracture Mechanics / Tribology / 残留応力 / 接触荷重 / 転がり疲労 / 移動硬化則 / 等方硬化則 / 弾完全塑性体 / 塑性流動 / 弾塑性解析 / 破壊力学 / トライボロジ- 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  機械要素作用面の力学的環境とトライボ損傷に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 和徳 (市丸 和憲)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      九州大学
  •  マイクロEHL下の転がり疲れに関する破壊力学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      九州大学
  •  トライボロジ問題の弾塑性破壊力学による解明

    • 研究代表者
      村上 敬宜
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      九州大学
  •  繰り返し接触応力下の粗面の微視的破壊機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      九州大学
  •  変動荷重下における粗い転がり接触面の油膜形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      九州大学
  •  接触面における疲れ破損に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      市丸 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  森田 建敬 (70175636)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  和泉 直志 (60184579)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 雄二 (10037997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 敬宜 (10038010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鳥山 寿之 (30227681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 正木 (90037789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 宏昌 (80264076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中島 晃 (60039295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  兼田 もと宏 (90039123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦 晟 (40037825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村上 輝夫 (90091347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi