• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊澤 淨一  KUMAZAWA Joichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60038669
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1996年度: 九州大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 九州大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 九州大学, 医学部, 教授
1986年度: 九大, 医学部, 教授
1985年度: 九州大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
泌尿器科学
キーワード
研究代表者
多核白血球 / 大腸菌 / 細菌線毛 / 尿路感染症 / 抗酸化剤 / MR線毛 / MS線毛 / Superoxide / MS pili / MR pili … もっと見る / Urinary tract infection / 抗線毛抗体 / 定着因子 / 線毛 / 赤血球凝集反応 / 好中球機能 / タイプ1線毛 / ディスムターゼ / P線毛 / Type1線毛 / スーパーオキサイド / Pseudomonas aerginosa / Escherichia coli / antioxidant / PMN / Active oxygen species / adhesin / fimbriae / UTI / 抗炎症剤 / 抗菌剤 / 膀胱異物 / 上行性感染 / バイオフィルム / 腎盂腎炎 / 活性酸素 / 緑膿菌 / 好中球 / 活性酵素 / アドヘジン / セラチア / ス-パ-オキサイド・ディスムタ-ゼ / ス-パ-オキサイドディスムタ-ゼ / コルヒチン / ス-パ-オキサイド / 白血球 / 腎瘢痕 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  尿路感染症における細菌側および宿主側要因の解析研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 淨一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  慢性腎盂腎炎および腎瘢痕形成における細菌側および宿主側要因の実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 淨一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細菌線毛の尿路感染症における意義の解明と尿路感染症治療への抗線毛抗体の応用研究代表者

    • 研究代表者
      熊澤 淨一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  松本 哲朗 (50150420)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  尾形 信雄 (90185497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水之江 義充 (20157514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi