• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

船倉 正憲  FUNAKURA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60040507
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究部, 教授
1996年度 – 1997年度: 東京農工大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
英語・英米文学
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
representation system / sign-text / modelling / shift / evcvclopedia / translation / interpretation / semiosis / トランスフォーメーション / 自己複製・増殖 … もっと見る / 階層・重層的 / エンサイクロペディア / ミニマル / メタファー / リテラル / チクスト / リプリゼンテーション-システム / サイン-テクスト / モデリング / シフト / エンサイクロベディア / トランスレーション / インタプリテーション / セミオーシス … もっと見る
研究代表者以外
readability indexes / cut-point targeting / item targeting / item demands / item difficulty / Rasch measurement theory / entrance examination / rating scales / 感度 / 信頼性 / カテゴリー / 最適化 / ラッシュ分析 / 英語学力検査 / 読みやすさ指数 / カットポイントターゲット化 / 項目ターゲット化 / 項目要求度 / 項目難度 / ラッシュ測定理論 / 大学入試 / 評定尺度 / 評価尺度 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  大学入学試験における英語個別学力検査の評価尺度の最適化に関する研究

    • 研究代表者
      WEAVER Chris
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  トランスレーションとそのミニマル・エンサイクロペディアの記号論的解明研究代表者

    • 研究代表者
      船倉 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東京農工大学
  • 1.  WEAVER Chris (50345336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 容子 (30162499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  RICK Romanko (60345337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi