メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
隆島 史夫
TAKASHIMA Fumio
ORCID連携する
*注記
…
別表記
降島 史夫 TAKSHIMA Fumio
隠す
研究者番号
60041703
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度: 東京水産大学, 水産学部, 学長
1987年度 – 1999年度: 東京水産大学, 水産学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 東京水産大学, 資源育成学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
水産学一般
研究代表者以外
水産学一般
キーワード
研究代表者
遺伝子 / gene / 倍数体 / 2倍体 / 3倍体 / サケ・マス / ニジブラ / ヤマブラ / 品種 / 雑種強勢
…
もっと見る
/ ヤマメ / Ploidy / Diploid / Triploid / Salmonid / NijiーBura / YamaーBura / Strain / Heterosis / 水産種苗 / 発育 / 病原生物 / 飢餓 / ウイルス / 免疫 / オゾン / キャッチ-アップ現象 / リンパ球 / 胸腺 / IgM / 色素異常 / オキシダント / シマアジ / キジハタ / マダイ / ガザミ / 仔稚 / 免疫グロブリン / 母子免疫 / SEEDS FOR AQUACULTURE / DEVELOPMENT / PATHOGENS / STARVATION / VIRUS / IMMUNE RESPONSE / OZONE / GENE MANIPULATION / トランスジェニック / 魚類 / マイクロインジェクション / エレクトロポーレーション / 三倍体 / 成長ホルモン遺伝子 / transgenic / fish / micro injection / electroporation / 持続的開発 / 水産業 / 熱帯水圏 / 資源管理 / 漁具 / 漁船 / 魚群行動 / 漁具選択性 / インドネシア / 水産資源 / 漁業生産 / 沿岸漁業 / 漁場環境 / 選択漁法 / 資源管理型漁業 / 技術移転 / Sustaninable Development / Fisheries / Tropical waters / Resource management / Fishing Gear / Fishing Vessel / Fish Behavior / Gear Selectivity / ニジマス / アクチビン / インヒビン / in situ ハイブリダイゼーション / 免疫学的検出 / 遺伝子解析 / 生殖線 / 遺伝子の発現 / cDNA / 精巣 / 卵巣 / 性成熟 / rainbow trout / Inhibin / In situ hybridization / immunohistochemistry / 性転換 / ステロイド / 安全性 / 蓄積 / 分布 / 排泄 / コイ / アユ / テラピア / コレゴヌス / 雌性発生 / ペヘレイ / Sex reversal / Steroid / Safety / Accumulation / Distribution / Carp / Ayu / Tilapia
…
もっと見る
研究代表者以外
魚類 / GnRH / GTH / P450c17 / 生体防御 / 耐病性 / EST / 遺伝子 / トランスフェリン / 主要組織適合抗原 / クロ-ン魚 / 性転換雄 / 組織適合性抗原 / 性特異タンパク質 / 性分化 / クローン魚 / 鱗移植 / 海外まき網 / 大中型まき網 / イカ釣り / 定置 / 国際漁場 / まき網漁業 / 東海・黄海漁場 / 多投資・労働集約型経営 / 加工用原魚 / 船団のスリム化 / 協業化 / 資源保護 / 省人化 / 低湿地生懸系 / 湖沼 / 人間活動 / 土壌 / 熱帯 / 水質 / 底生生物 / 生産力 / International Fishing Ground / Squid Angling / Small Set Net / Seedling / Lage and Medium Surrounding Net / Marine Aquaculture / アラビア湾 / ペルシャ湾 / 原油流出 / 海洋汚染 / 原油汚染 / 石油汚染 / 生態系影響 / 湾岸戦争 / アラビヤ湾 / ARABIAN GULF / PERUCIAN GULF / OIL SPILL / MARINE POLLUTION / GULF WAR / cDNAプローブ / β-アクチン / ホルモン / 筋肉タンパク / グロビン / Wap65 / 遺伝子プローブ / 系統判別 / fish / cDNA probe / beta-actin / hormone / muscle protein / globin / Wap 65 / ソマトラクチン / コネクシン / 20β-HSD / エストロゲン受容体 / 分子機構 / somatolactin / connexin / 20beta-HSD / estrogen receptor / molecular mechanism / 遺伝子発現 / サケ科魚類 / メダカ / ヒラメ / ウナギ / ニジマス / ギンザケ / サイトカイン / 補体 / マイクログロブリン / 遺伝的多型 / Bio-defense molecules / Diseases resistance / Gene / Salmonid / Medaka / flounder / Eel / EST解析 / サブトラクション / トランスジェニック / 白血球 / モノクローナル抗体 / 魚類寄生虫 / DNA多型マーカー / 生体防御関連因子 / ギロダクチルス / トランスジェニック魚 / 溶血素 / Disease resistant / EST analysis / Biodefense / Transgenic / Monoclonal antibody / Fish pathogens / Clonig
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
77
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
魚類アクチビンの構造および機能解析
研究代表者
研究代表者
隆島 史夫
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
耐病性魚類の遺伝的特性
研究代表者
青木 宙
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
国際学術研究
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
熱帯水圏における水産資源の持続的開発と利用に関する総合的研究
研究代表者
研究代表者
降島 史夫 (隆島 史夫)
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
魚類生殖現象の分子機構
研究代表者
山内 晧平 (山内 皓平)
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
水産学一般
研究機関
北海道大学
耐病性魚類の遺伝的特性に関する研究
研究代表者
青木 宙
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
魚類における有用遺伝子プローブの開発とその利用に関する研究
研究代表者
会田 勝美
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京大学
魚類における遺伝子導入技術に関する基礎的・応用的研究
研究代表者
研究代表者
隆島 史夫
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
一般研究(A)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
アラビア湾(ペルシャ湾)海域への原油流出の影響に関する総合研究
研究代表者
大槻 晃
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京水産大学
水産物の有効利用に関する日本・韓国の比較研究-21世紀に向けて-
研究代表者
平野 敏行
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京水産大学
水産種苗の健全育成技術開発に関する基礎的研究
研究代表者
研究代表者
隆島 史夫
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
水産増養殖における倍数体育種の基礎と応用
研究代表者
研究代表者
隆島 史夫
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
魚類における組織適合性抗原の雌雄差および性判別への応用に関する研究
研究代表者
尾城 隆
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
ホルモンによる性転換技法の有効性と安全性に関する研究
研究代表者
研究代表者
隆島 史夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
青木 宙
(00051805)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
岡本 信明
(40114912)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
会田 勝美
(50012034)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
廣野 育生
(00270926)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
ストルスマン A・カルロ
(10231052)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
平野 敏行
(60017043)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
尾城 隆
(10201401)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
平山 信夫
(00017039)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
松山 優治
(00092594)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
吉崎 悟朗
(70281003)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
濱田 英嗣
(80172972)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
金沢 昭夫
(70041697)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
若林 久嗣
(00011932)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
室賀 清邦
(30011993)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
鈴木 譲
(40107412)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
大槻 晃
(30101041)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
橋本 伸哉
(10228413)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
土屋 光太郎
(60251683)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
佐藤 博雄
(60114914)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
吉田 次郎
(30174931)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
和田 俊
(00089830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
石丸 隆
(90114371)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
前田 勝
(40017083)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
藤田 清
(80017053)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
森永 勤
(90088196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
春日 功
(00017071)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
鎌谷 明善
(30017032)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
村野 正昭
(90013565)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
多紀 保彦
(30072614)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
小林 牧人
(30183809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
渡部 終五
(40111489)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
加藤 幸雄
(30114177)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
東海 正
(30237044)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
有元 貴文
(20106751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
山内 晧平
(10109514)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
松山 倫也
(00183955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
長浜 嘉孝
(50113428)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
川内 浩司
(70050523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
金子 豊二
(70221190)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
安東 宏徳
(60221743)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
今村 はるみ
(50106754)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
根本 雅生
(90221481)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
稲田 博史
(90176397)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
小野 征一郎
(40017075)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
竹内 正一
(00017047)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
出口 吉昭
(60058906)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
小川 和夫
(20092174)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
白井 隆明
(90206269)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
荒川 久幸
(40242325)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
兼廣 春之
(80134857)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
佐藤 要
(20017073)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
WOOTTEN Rodo
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
李 珠煕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
張 栄振
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
李 応昊
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
劉 忠烈
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
NEMOTO M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
INADA H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
ONO S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
TAKEUCHI S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
金 鎮乾
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
張 榮振
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
季 珠煕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
季 應昊
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
MURDIYANTO B
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
MONINTJA Dan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
MONINTJA Daniel R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
MURDIYANTO Bambang
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
RAHARDJO San
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
YODHYA A
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
RAGARDJO S
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
MONINTJA D.R
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
ANDREW Shinn
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
DAVID Penman
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
BRENDAN McAn
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
VALERIE Ingl
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
RODNEY Woott
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×