• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中井 康光  NAKAI Yasumitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60053807
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 昭和大学, 医学部第一解剖学教室, 教授
1993年度 – 1998年度: 昭和大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 昭和大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 昭和大学, 医学部, 教授
1986年度: 昭和大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般 / 神経解剖学
研究代表者以外
広領域 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
PACAP / レセプター / 神経分泌細胞 / グルタミン酸レセプター / 神経分泌ニューロン / 免疫電顕 / グルタミン酸 / バソプレシン / ラット視床下部 / in situ hybridization … もっと見る / Peptidergic innervation / GABAergic innervation / Aminergic innervation / Peptide neurons / ペプチド性神経支配 / GABA性神経支配 / アミン性神経支配 / ペプチドニューロン / Neuroendocrine cells / Calcium channel / Siganal transduction / Vasopressin / Noradrenalin / 細胞内伝達機構 / in situハイブリダイゼーション / 免疫組織化学 / アミン / 神経支配 / 神経内分泌細胞 / バイプレシン / カルシウムチャンネル / シグナル伝達 / ノルアドレナリン / Immunoelectron microscopy / Synapses / Receptors / NOS neurons / Glutamate neurons / PACAP neurons / Neurosecretory cells / Hypothalamus / nitric oxide synthase / PACAPレセプター / 免疫電顕的観察 / シナプス / NOSニューロン / グルタミン酸ニューロン / PACAPニューロン / 視床下部 / immunoelectron microscopy / glutamate receptor / glutamate / microvesicles / neurosecretory ending / hypophysis / hypothalamus / チロシン水酸化酵素 / 後葉ホルモン / 視床下部下垂体系 / ラット脳 / 活性物質 / 微小胞 / 神経終末 / 内分泌性ニューロン / rat hypothalamus / paraventricular and suprapotic nuclei / vasopressin-mRNA / medullary A1-lesin / double immunostaining / vasopressin cells / noradrenergic innervation / 免疫細胞化学 / 情報伝達物質 / 神経性制御 / 生成分泌 / カテコ-ルアミン性神経支配 / 室傍核・視索上核 / バゾプレシンーmRNA / 延髄A1破壊 / 二重免疫染色 / バゾプレシン産生細胞 / ノルアドレナリン性神経支配 … もっと見る
研究代表者以外
cAMP / cDNA / subunits / silvering, salmon / thyroxine, metamorphosis / thyroid hormone / 11-ketotestosterone / 17 ,20 -diOHprog / estradiol-17 / spermiation / spermatogenesis / ovulation / vitellogenesis / steroidogenesis / gonadotropin / 糖タンパク / 抗体 / 下垂体 / アマゴ / シロサケ / 一次構造 / 単離 / 卵成熟 / 卵黄形成 / ラジオイムノアッセイ / ステロイド産生能 / 分泌調節 / 酵素免疫測予法 / 成熟期 / 配偶子形成期 / 細胞 / 脳下垂体 / 免疫遺織染色 / サケ科魚類 / GTHの2元性 / GTH産生細胞 / GTH遺伝子 / 17α,20β-diOHprog / 降海 / 変態 / 精巣 / 卵胞 / 産生細胞 / 甲状腺ホルモン / 甲状腺刺激ホルモン / 11-ケトテストステロン / エストラジオール17α、20β-diOHprog / GTH放出ホルモン / GTH / 生殖腺刺激ホルモン / Serotonin / β-Endorphin / Acetylcholine / mu-Receptor / delta-Receptor / Synapse / Dorsal Raphe Nucleus / Electron Microscopy / 微細構造 / 免疫細胞化学 / セロトニン / β-endorphin / アセチルコリン / ミュウーレセプター / デルターレセプター / シナプス / 背側縫線核 / 電顕 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ラット背側縫線核における各神経伝達物質含有ニューロン間のシナプス関係の免疫電顕研究

    • 研究代表者
      王 慶平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  神経内分泌細胞のアミン・ペプチド性神経支配と細胞内シグナル伝達機構研究代表者

    • 研究代表者
      中井 康光
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      昭和大学
  •  神経内分泌細胞における酵素活性化物質の生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      中井 康光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      昭和大学
  •  内分泌性神経終末における微小胞の本態とその生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      中井 康光
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      昭和大学
  •  バゾプレシン生成分泌におよぼす情報伝達物質の効果の細胞化学的検索研究代表者

    • 研究代表者
      中井 康光
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      昭和大学
  •  魚類の脳下垂体糖タンパクホルモンの化学分類と活性

    • 研究代表者
      川内 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北里大学
  •  神経分泌ニューロンのツナプス入力研究代表者

    • 研究代表者
      中井 康光
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      昭和大学
  • 1.  内藤 延子 (30053903)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  塩田 清二 (80102375)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  落合 英彦 (40053954)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  王 慶平 (10245821)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  管 建蓮 (20276538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川内 浩司 (70050523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青木 宙 (00051805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平野 哲也 (70013571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長濱 嘉孝 (50113428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi