• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笠原 洋勇  HIROO Kasahara

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

笠原 陽勇  カサハラ ヒロオ

隠す
研究者番号 60056950
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2007年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
1992年度 – 1997年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
MRI / BVRT / 痴呆 / 追跡研究 / rating scale / CMI / MWTV / brain atrophy / Enhanced cued recall / ベントン視覚記銘検査 … もっと見る / 画像 / 健常老人脳 / temporal lobe / ECR / dementia / Benton Visual Retention Test / imaging / follow-up study / normal elderly / 海馬 / 無症候性梗塞 / 死亡 / 早期発見 / 正常ボランティア / 画像所見 / CT / ratine scale / aging / elderly / T2HSI / Alzheimer disease (AD) / T_2HSI / アルツハイマー病 / PVH / 脳波 / ベントン視覚記銘テスト / Lacuner infarction / T_2強調画像 / T_1強調画像 / 正常老人 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  健常高齢者の画像追跡によるアルツハイマー型認知症の予徴の早期発見:第13次研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  健常老人の画像追跡によるアルツハイマー型痴呆の発症前予徴の早期発見;第12次研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  健常老人の画像追跡によるアルツハイマー型痴呆の発症前予徴の早期発見:第11次研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  健常老人433名の18年間脳画像追跡第8次調査研究・脳の老化と痴呆の発症過程研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  健常老人133名の16年間脳画像追跡第6次調査研究・脳の老化と痴呆の発症過程研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  正常老人健常老人133名の14年間脳画像追跡第5次調査研究・脳老化と痴呆発症過程研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  健常老人133名の12年間脳画像追跡第5調査研究・縦断的脳老化と痴呆発生要因研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 陽勇
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  正常老人133名の10年間脳画像追跡中に出現した痴呆とその危険因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  画像を用いた正常老人脳の追跡開始後10年目の最終年度調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  MRIを用いた正常老人脳の追跡による加齢変化と痴呆の早期発見に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      笠原 洋勇
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] よくわかって役に立つ痴呆症のすべて 改訂第2版2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      永井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [図書] 現代 老年精神医療2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇, 落合結介
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      永井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] Therapeutic communication for elderly2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Kasahara
    • 雑誌名

      Clinical Psychiatry 50(1)

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] うつ病の成因,分類,診断基準2007

    • 著者名/発表者名
      青木 公義, 笠原 洋勇
    • 雑誌名

      日本臨林 65

      ページ: 1569-1577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 高齢者に対する治療的コミュニケーション2007

    • 著者名/発表者名
      笠原 洋勇
    • 雑誌名

      精神医学 50

      ページ: 75-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] Cause,Classification and Diagnostic criteria for Depression2007

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi, Aoki, Hiroo, kasahara
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Medicine 65(9)

      ページ: 1569-1577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] Psychotherapy2007

    • 著者名/発表者名
      Kimiyoshi, Aoki, Hiroo, kasahara
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Geriatric Psychiatry 18(6)

      ページ: 658-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] うつ病の成因,分類,診断基準2007

    • 著者名/発表者名
      青木 公義, 笠原 洋勇
    • 雑誌名

      日本臨牀 65

      ページ: 1569-1577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 精神療法2007

    • 著者名/発表者名
      青木 公義, 笠原 洋勇
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 18

      ページ: 658-665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 初老期・老年期うつ病の一般的な特徴,-退行期うつ病の特徴を含む-2006

    • 著者名/発表者名
      青木公義, 原田大輔, 永田智行, 笠原洋勇
    • 雑誌名

      精神科治療学 21・10

      ページ: 1065-1073

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 高齢者に多い精神障害2006

    • 著者名/発表者名
      青木公義, 橋爪敏彦, 加田博秀, 笠原洋勇
    • 雑誌名

      ジェロントロジー 18・4

      ページ: 12-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 疫学 : うつ病と痴呆をめぐって2006

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇, 青木公義
    • 雑誌名

      分子精神医学 6・2

      ページ: 85-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 老年期うつ病で初発した初期アルツハイマー病の1例,-1年間の経過とSPECT所見を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      青木公義, 橋爪敏彦, 加田博秀, 笠原洋勇
    • 雑誌名

      精神科 9・4

      ページ: 360-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] Consideration of the relationship between depression and dementia2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroo KASAHARA, Tatsuro NAKANISHI, Hirohide KADA, Toshihiko HASHIDUME
    • 雑誌名

      PSYCHOGERIATRICS 16・3

      ページ: 128-133

    • NAID

      10019375879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [雑誌論文] 終末期ケアと死後における家族への介入2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇, 伊藤達彦, 青木公義, 津村麻紀
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌;別冊 16・10

      ページ: 1155-1161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] アルツハイマー型痴呆とうつ病2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇, 加田博秀, 津村麻紀
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌 16・4

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] 6Hz棘徐波複合の臨床的特徴の再考-Hughesの論文との比較を含めて2005

    • 著者名/発表者名
      三宮正久, 須江洋成, 高橋千佳子, 伊藤達彦, 笠原洋勇, 中山和彦
    • 雑誌名

      臨床脳波 47・10

      ページ: 633-637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] Perspectives on phantom boarder symptom2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroo KASAHARA, Maki TSUMURA, Hirohide KADA, Toshihiko HASHIDUME
    • 雑誌名

      PSYCHOGERIATRICS 5・4

      ページ: 103-107

    • NAID

      10018090352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] 高齢者のストレスと心の病気2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇
    • 雑誌名

      Aging&health 13・4

      ページ: 8-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] 気分障害と認知症の疫学2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇, 加田博秀
    • 雑誌名

      精神科治療学 20・9

      ページ: 881-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [雑誌論文] 血管性痴呆2005

    • 著者名/発表者名
      笠原洋勇, 加田博秀
    • 雑誌名

      精神科治療ガイドライン;増刊号 No.20

      ページ: 15-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591164
  • [学会発表] Neurotic disorders in eldery-from epidemiology to Therapy2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroo, Kasahara
    • 学会等名
      22nd Annual Meeting of the Japanese Psychogeriatric Society
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [学会発表] 老年期神経症障害-疫学から治療まで-2007

    • 著者名/発表者名
      笠原 洋勇
    • 学会等名
      第22回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • [学会発表] 老年期神経症性障害-疫学から治療まで-2007

    • 著者名/発表者名
      笠原 洋勇
    • 学会等名
      第22回日本老年精神医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591311
  • 1.  中西 達郎 (10287261)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  忽滑谷 和孝 (00218257)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 浩 (00246430)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中野 浩志 (20217798)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋爪 敏彦 (10317985)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  高梨 葉子 (90266643)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠崎 徹 (10206104)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加田 博秀 (10307423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  三宮 正久 (20317960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  恩田 光信 (00142480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  塚原 達也 (00297409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  NAKANO Hiroshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  HASHIZUME Toshihiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi