• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤瀬 清隆  FUJISE Kiyotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60057057
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1999年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
1990年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
1987年度: 東京慈恵会医科大学, 第一内科, 講師
1986年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学
キーワード
研究代表者
PCR法 / Silent hepatitis B / PCR method / サイレントB型肝炎 / B型肝炎ウイルス / Precore mutation / Fulminant hepatitis / Sequene analysis / Hepatitis G virus / Hepatitis B virus … もっと見る / 非A-E型肝炎 / 変異 / プレコア領域 / HBVゲノム / シーケンス / PCR / プレコア変異 / 劇症肝炎 / シーケンス解析 / G型肝炎ウイルス / Hepatitis G / Hepatitis non-A,B,C / Virus genome / Acute liver damage / ヘルペスウイルス / G型肝炎 / 非A非B非C型肝炎 / ウイルスゲノム / 急性肝障害 / ウイルス接種 / 温熱 / ウイルスゲノム組込み / ヒト肝細胞癌株 … もっと見る
研究代表者以外
肝臓 / 超微構造 / 肝細胞初代培養 / コンピューター解析 / 陽性細胞の数量解析 / 硬変肝 / 肝再生 / アルブミン陽性細胞 / NAR / 無アルブミンラット 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  サイレントB型肝炎におけるウイルスゲノムの解析と抗体測定系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      藤瀬 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  急性肝障害患者血中の広範囲なウイルスゲノムの検出法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      藤瀬 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  培養ヒト肝細胞を用いたB型肝炎ウイルスの感染系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      藤瀬 清隆
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  無アルブミンラット肝の病的(硬変肝)生理的(部分切除肝)肝再生機序に関する研究

    • 研究代表者
      永森 静志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  • 1.  新谷 稔 (20198419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永森 静志 (60119831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 寿子 (60072401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi