• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浜 治世子  HAMA Haruyoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60066107
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 文京学院大, 人間学部, 教授
2001年度: 文京学院大学, 人間学部, 教授
1997年度 – 2001年度: 文京女子大学, 人間学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 同志社大学, 文学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 同志社大学, 文学部, 教授
1986年度: 同志社大, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育・社会系心理学 / 心理学 / 臨床心理学
キーワード
研究代表者
ロールシャッハ・テスト / 乳癌患者 / 死の不安 / 癌再発 / 手記 / 癌の再発 / Finger-pressure / Anger / Sadness / Joy … もっと見る / Sentogram / Sentograph / Emotion / 怒り。 / 圧力パターン / 指の圧 / 怒り / 悲しみ / 喜び / セントグラム / セントグラフ / 感情 / Tactile sensation / Skin temperature / Atopic dermatitis / Rorschach Test / Itch / 血流量 / アトピー性皮膚炎症 / 触覚二点閾 / ボディイメージ / 痒み / Media-mix / Communication education / Portable media / internet utilization / Long distance cooperation learning / Curriculum Development on Informatics / media literacy / Integrated studies / 母性感情 / 母性愛 / 母性患者 / 癌の克服 / written account / Rorschach test / cancer / 不安の克服 / 感情心理学 / 書記法(手記) / カウンセリング / 死の不安テスト / 不安 / 乳癌 / acceptance of the death / body image / mood scale / biopsy / Porschach-test / breast cancer patient / informed concent / 告知 / 死の受容 / ボディ・イメージ / 気分尺度 / 生検 / インフォームド・コンセント / Emotionality / Children / Mother / Garandmother / Three-generation families / Affect attunement / 美的感情 / ロールシャッハテスト / 子(孫) / 共感性 / 情動性 / 子ども / 母親 / 祖母 / 三世代同居家族 / 情動調律 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  医師と患者の良好な信頼関係が癌患者の不安の緩和とストレス克服に及ぼす効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      文京学院大学
  •  母性感情が子どもを持つ若い女性乳癌患者の再発と死の不安克服に及ぼす効果に関する研究―書記的方法を中心とした総合的研究法の検討―研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      文京学院大学
  •  癌の再発に対する不安の研究-乳癌再発患者および癌羅漢経験者を対象として研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      文京女子大学
  •  乳癌患者に対して与えられるインフォームド・コンセント前後に及ぼすパーソナリティ変容研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      文京女子大学
      同志社大学
  •  情動調律に関する発達心理学的研究-祖母・母親・子どもの相互情動性を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  手指で表出される圧力パタ-ンによる感情の分析研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  痒みのメカニズムに関する実験心理学的ならびに臨床心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜 治世子
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      同志社大学
  • 1.  松山 義則 (10066045)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大垣 和久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi