• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千秋 達雄  SENSHU Tatsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60072998
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1996年度: (財)東京都老人総合研究所, 分子老化学研究系・細胞化学部門, 研究室長
1989年度: (財)東京都老人総合研究所, 生化学部, 室長
1987年度: (財)東京都老人総合研究所, 生化学部, 室長
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学 / 代謝生物化学 / 老化(加齢)
キーワード
研究代表者
ペプチジルアルギニンデイミナーゼ / 角化 / 表皮細胞 / 脱イミノ化タンパク質 / フィラグリン / ケラチン / 下垂体 / filaggrin / keratins / cornification … もっと見る / keratinocytes / deiminated proteins / peptidylarginine deiminase / ペプチジルアルギニンデミナーゼ / シトルリン / 性差 / 加齢変化 / 脱イミノ化 / 翻訳後修飾 / 活性酸素 / アストログリア / エストロゲン依存性 / プロラクチン / 免疫細胞化学 / 発現調節 / 性周期 / cDNAクロ-ニング / ペプチジルアルギニンデイミナ-ゼ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  表皮細胞の角化に伴うタンパク質脱イミノ化の機能的意義の検証研究代表者

    • 研究代表者
      千秋 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  皮膚の防御機能の老化とタンパク質の脱イミノ化研究代表者

    • 研究代表者
      千秋 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      老化(加齢)
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  in viyoにおけるペプチジルアルギニンデイミナーゼの活性化とその波及効果研究代表者

    • 研究代表者
      千秋 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  下垂体におけるペプチジルアルギニンデイミナ-ゼの機能的意義の研究研究代表者

    • 研究代表者
      千秋 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  in vivoにおけるタンパク質アルギニン残基の酵素的脱イミノ化の機能的意義研究代表者

    • 研究代表者
      千秋 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  • 1.  秋山 翹一 (10110024)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  引地 潔子 (10167603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 和忠 (70114717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅賀 宏昭 (80231877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石神 昭人 (50270658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永田 三郎 (00164434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大沢 多加子 (20073017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi