• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤本 征五  FUJIMOTO Seigo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60079994
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授
1999年度 – 2001年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助教授
1989年度 – 1991年度: 名古屋市立大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学 / 薬理学一般 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
Propranolol / Isoproterenol / Vasoconstriction / Vasorelaxation / Spontaneously hypertensive rat / beta_2-Adrenoceptor / beta_1-Adrenoceptor / プリン受容体 / ムスカリン受容体 / βーアドレナリン受容体 … もっと見る / プロプラノロ-ル / イソプロテレノ-ル / 血管収縮 / 血管弛緩 / 高血圧自然発症ラット / β_2ーアドレナリン受容体 / β_1ーアドレナリン受容体 … もっと見る
研究代表者以外
内皮細胞 / 血管平滑筋 / 血管弛緩 / 一酸化窒素 / endothelial cells / superoxide / 抵抗血管 / cyclic GMP / アンギオテンシンII / プロテインキナーゼC / ascorbate / angiotensin receptors / glyceryl trinitrate / agiotensin II / nitric oxide / nitrate tolerance / 括性酸素 / 肺静脈 / 1型アンギオテンシンII受容体 / アスコルビン酸 / アンジオテンシン受容体 / ニトログリセリン / アンジオテンシンII / 活性酸素 / 硝酸薬耐性 / hyperpolarization / vasorelaxation / vascular smooth muscle / prostaglandin / hydrogen peroxide / reactive oxygen species / 膜過分極 / プロスタグランジン / 過酸化水素 / 活性酸素種 / スーパーオキシド / Antidiuresis / Microinjection / Paraventricular nucleus / Supraoptic nucleus / Neuropeptides / Vasopressin / Hypothalamus / 室旁核 / ダイノルフィン / 抗利尿 / 微量注入 / 室傍核 / 視索上核 / 神経ペプチド / バソプレッシン / 視床下部 / アンギオテンシンII受容体 / 硝酸薬 / 耐性 / 妊娠中毒症 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  NO耐性の新しい発生機序(活性酸素の役割)に関する分子薬理学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 猛雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  アンギオテンシン阻害薬による新しい血管弛緩機序の解明に関する分子薬理学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 猛雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  NOの耐性に関与する新しい調節機序の解明に関する分子薬理学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 猛雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  循環機能異常と活性酸素の役割に関する病態生理学的及び分子薬理学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 猛雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  βーアドレナリン受容体の調節機構の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤本 征五
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  視床下部バソプレッシンニュ-ロン神経核におけるペプチドの作用

    • 研究代表者
      松田 友宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  • 1.  伊藤 猛雄 (70159888)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 佳克 (30254288)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松田 友宏 (40028361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河辺 眞由美 (90117862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  津島 宏美 (10080079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi