• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐々木 茂  SASAKI Shigeru M. D. Ph. D.

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60089737
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 日本医科大学, 医学部・産婦人科学, 助教授
1987年度 – 1990年度: 日本医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学
キーワード
研究代表者
mRNA / DNA / Amplification / Expression / Oncogene / Hydatidiform mole / Choriocarcinoma / Trophoblastic disease / amplitication / Hydatiform nule … もっと見る / trophoblastic diseases / choriocarcinoma cell line / amplification / expression / oncogene / Choriocarcinoma cell line / Trophoblastic diseases … もっと見る
研究代表者以外
Cholesterol / IVF-ET / Granulosa cell / Vitamin E / prostanoids / steroids / Ham´s F10 / Prostaglandinsynthesis培養 / Steroidgensis / 卵胞 / ロイコトリエン / プロスタグランディン / ステロイド / GIFT / 顆粒膜細胞 / TVF-ET / Proqesterone(P) / Estradiol(E_2) / VitaminE / Prostanoid / Steroid 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  絨毛性腫瘍における“がん遺伝子"発現の動態とその構造異常研究代表者

    • 研究代表者
      佐々木 茂
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  •  Vitamin Eの妊娠維持機構の解明・ヒト顆粒膜細胞におけるプロスタグランディン生成及びステロイド生成に対する影響

    • 研究代表者
      可世木 久幸
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      日本医科大学
  • 1.  可世木 久幸 (50150735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  八木 覚 (00172833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  荒木 勤 (40089751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 信夫 (20147862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  波多野 久昭 (10172917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河村 堯 (80103977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  NOMURA Nobuo Ph. D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  HISAAKI Hatano
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi