• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北川 幸己  KITAGAWA Kouki

研究者番号 60093853
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6026-7063
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2014年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
1998年度 – 2008年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 新潟薬科大学, 薬学部, 教授
1993年度: 徳島大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学 / 化学系薬学 / 生物分子科学
研究代表者以外
創薬化学 / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
固相ペプチド合成 / コレシストキニン / 硫酸化チロシン / 化学合成 / Cholecystokinin / Solid-Phase Peptide Synthesis / Chemical Synthesis / 質量分析 / 硫酸化チロシン含有ペプチド / チオエステル縮合法 … もっと見る / MALDI-TOF-MS / α-コノトキシン / タンパク質硫酸化 / Protein Sulfation / チオエステルセグメント縮合 / ジスルフィド結合 / ペプチド性貝毒 / コノトキシン / Mass Spectrometry / O-Sulfated Tyrosine Containing Peptide / cholecystokinin / α-conotoxin / thioester segment condensation / sulfated tyrosine / solid-phase peptide synthesis / chemical synthesis / protein sulfation / MALDI-TOFMS / Tyrosin Sulfate Cluster / α-Conotoxin / Thioester Condensation / Tyrosine Sulfate / 硫酸化チロシンクラスター / Thioester Segment Condensation / Gastrin-II / イオン対形成 / 脱硫酸化反応 / 脱保護反応 / 大分子型コレシストキニン / チオエステル法 / マススペクトル / チオエステルセグメント縮合法 / ガストリン-II / 蛋白質硫酸化 / Gastrin / Gastro-Intestimal Peptide Hormone / O-Sulfated Tyrosine / フラグメント縮合 / 安全弁付き保護基 / 二次イオン分析法 / マススペグトロメトリー / ガストリン / 消化管ペプチドホルモン / 硫酸化酵素 / 硫酸基転移酵素 / 固相ペプチド化学合成 / 硫酸化ペプチド / 生体分子 / 硫酸化モチーフ / クローニング / 基質認識機構 / プロテオーム解析 / ペプチド合成 / 基質配列モチーフ / チロシン硫酸化酵素 / ファージディスプレイ / モノクローナル抗体 / 硫酸化タンパク質 … もっと見る
研究代表者以外
ペプチド / ペプチドプローブ / 化学合成ペプチド / NF-kB / ケミカルバイオロジー / ペプチド合成 / 転写調節因子 / アフィニティー精製 / NF-KappaB / 核内調節因子 / 転写因子 / タンパク質 / スクリーニング / コラーゲン / 医薬分子設計 / シナプス性制御 / 免疫組織化学 / 神経内分泌 / 視床下部 / カルシウム / 細胞内情報伝達系 / エネルギー変換 / ミトコンドリア / ATP合成酵素 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  転写因子NF-κBをターゲットとした創薬

    • 研究代表者
      浅田 真一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  抗硫酸化モノクローナル抗体作成による硫酸化プロテオーム解析研究代表者

    • 研究代表者
      北川 幸己
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  創薬を目指したコラーゲンのケミカルバイオロジー

    • 研究代表者
      小出 隆規
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  タンパク質硫酸化の機能解明を目指したペプチド合成とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      北川 幸己
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  合成化学的アプローチによる硫酸化チロシンの関与する生体反応の解析研究代表者

    • 研究代表者
      北川 幸己
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  新規固相合成法に基盤を置いた硫酸化チロシン含有ペプチドの生物有機化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北川 幸己
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  新しい合成戦略に基づいた硫酸化チロシンを含む大分子型ペプチドホルモンの合成研究代表者

    • 研究代表者
      北川 幸己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      新潟薬科大学
  •  ミトコンドリアATP合成酵素-分子構築,エネルギー変換とCa制御の分子機作の解明

    • 研究代表者
      樋口 富彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      徳島大学
  •  視床下部神経内分泌系を統御する神経機構の電顕免疫組織化学的研究

    • 研究代表者
      久野 節二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2010 2009 2008 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A collagen-mimetic triple helical supramolecule that evokes integrin-dependent cell responses2010

    • 著者名/発表者名
      C.M.Yamazaki, Y.Kadoya, K.Hozumi, H.Okano-Kosugi, S.Asada, K.Kitagawa, M.Nomizu, T.Koide
    • 雑誌名

      Biomaterials 31

      ページ: 1925-1934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] A structure-activity relationship study elucidating the mechanism of sequence-specific collagen recognition by the chaperone HSP472010

    • 著者名/発表者名
      Y.Nishikawa, Y.Takahara, S.Asada, A.Shigenaga, A.Otaka, K.Kitagawa, T.Koide
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem. 18

      ページ: 3767-3775

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] A collagen-like triple helical supramolecule that evokes integrin-dependent cell response2010

    • 著者名/発表者名
      C.M. Yamazaki, Y. Kadoya, K. Hozumi, H. Okano-Kosugi, S. Asada, K. Kitagawa, M. Nomizu, T. Koide
    • 雑誌名

      Biomaterials 31

      ページ: 1925-1934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Development of a high-throughput screening system for the compounds that inhibit collagen-protein interactions2009

    • 著者名/発表者名
      H. Okano-Kosugi, O. Matsushita, S. Asada, A. B. Herr, K. Kitagawa, T. Koide
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 394

      ページ: 125-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Development of a high-throughput screening system for the compounds that inhibit collagen-protein interactions2009

    • 著者名/発表者名
      H.Okano-Kosugi, O.Matsushita, S.Asada, A.B.Herr, K.Kitagawa, T.Koide
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 394

      ページ: 125-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Totally synthetic collagen-like gels by intermolecular folding of designed peptides, (Proceeding for 30th European Peptide Symposium)2009

    • 著者名/発表者名
      C.M.Yamazaki, S.Asada, K.Kitagawa, T.Koide
    • 雑誌名

      Peptides 2008

      ページ: 458-459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Totally synthetic collagen-like gels by intermoleoular folding of designed peptides.2009

    • 著者名/発表者名
      C. M. Yamazaki, S. Asada, K. Kitagawa, T. Koide
    • 雑誌名

      Peptides 2008

      ページ: 458-459

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Artificial Collagen Gels via Self-assembly of De Novo Designed Peptides2008

    • 著者名/発表者名
      C. M. Yamazaki, S. Asada, K. Kitagawa, T. Koide
    • 雑誌名

      Biopolyniers (Peptide Science) 90

      ページ: 816-823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Artificial Collagen Gels via Self-assembly of De Novo Designed Peptides2008

    • 著者名/発表者名
      C.M.Yamazaki, S.Asada, K.Kitagawa, T.Koide
    • 雑誌名

      Biopolymers(Peptide Science) 90

      ページ: 816-823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Artificial collagen gels via self-assembly of de novo designed peptides2008

    • 著者名/発表者名
      C.M. Yamazaki, S. Asada, K. Kitagawa, T. Koide
    • 雑誌名

      Biopolymers (Peptide Science) 90

      ページ: 816-823

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [雑誌論文] Total chemical synthesis of large CCK isoforms using a thioester segment condensation approach2004

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Vol.60

      ページ: 907-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Total Chemical synthesis of large CCK isoforms using a thioester Segment condensation approach2004

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 907-918

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of tyrosine sulfate containing α-conotoxins2003

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Peptides 2002 (Proceedings of the 27^<th> European Peptide Symposium)

      ページ: 164-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Solid-phase synthesis of tyrosine sulfate containing α-conotoxins2003

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa
    • 雑誌名

      Peptides 2002

      ページ: 164-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Ionic interaction of the Tyr(SO3H) residue with the cationic Functional group in the biomolecule2002

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Protein Chemistry and Biotechnology

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Ionic interaction of the Tyr(SO_3H) residue with the cationic Functional group in the biomolecule2002

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Protein Chemistry and Biotechnology (Proceedings of the 4^<th> International Symposium on Frontiers in Protein Chemistry and Biotechnology)

      ページ: 45-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Facile solid-phase synthesis of sulfated tyrosine-containing : Peptides : Part II. Total synthesis of human big gastrin-II and its C-terminal-extended peptide (G-Gly sulfate) by the solid-phase segment condensation approach.2001

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa et al.
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin Vol.49

      ページ: 958-963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [雑誌論文] Facile solid-phase synthesis of sulfated tyrosine-containing peptides : Part II. Total synthesis of human big gastrin-II and its C-terminal-extended peptide (G-Gly sulfate) by the solid-phase segment condensation approach2001

    • 著者名/発表者名
      Kouki Kitagawa
    • 雑誌名

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin 49

      ページ: 958-963

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672241
  • [学会発表] A 384-plate screening of the compounds that inhibit collagen-protein interactions2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kosugi, S. Asada, K. Kitagawa, T. Koide, et al.
    • 学会等名
      8th Pan-Pacific Connective Tissue Societies Symposium
    • 発表場所
      横須賀
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [学会発表] Totally synthetic collagen-like gels by intermolecular folding of designed peptides2008

    • 著者名/発表者名
      C.M. Yamazaki, S. Asada, K. Kitagawa, T. Koide
    • 学会等名
      30th European Peptide Symposium
    • 発表場所
      ヘルシンキ
    • 年月日
      2008-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [学会発表] Totally synthetic collagen-like gels by intermoleoular folding of designed peptides2008

    • 著者名/発表者名
      Chisato M. Yamazaki, Shinichi Asada, Kouki Kitagawa, Takaki Koide
    • 学会等名
      30th European Peptide Symposium
    • 発表場所
      Helsinki, Finland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390032
  • [学会発表] TPST によるチロシン硫酸化に必要な最短基質ペプチド鎖長の検討

    • 著者名/発表者名
      頓所さやか、海沼将、加賀崎佳央里、北川幸己、浅田真一
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都会館(京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510265
  • [学会発表] TPSTによるチロシン硫酸化に最適な基質ペプチド配列の探索

    • 著者名/発表者名
      頓所さやか、海沼将、加賀崎佳央里、関川由美、北川幸己、浅田真一
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      デザイン・クリエイティブセンター神戸(神戸市)
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23510265
  • 1.  浅田 真一 (50424883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  関川 由美 (50329330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小出 隆規 (70322253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  樋口 富彦 (50035557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久野 節二 (70136216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi