• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

進藤 典子  SHINDO Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60095809
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 順天堂大学, 医学部, 講師
2000年度 – 2002年度: 順天堂大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
寄生虫学(含医用動物学) / 医化学一般
キーワード
研究代表者以外
2D SDS-PAGE / 1D / Cytochrome b_5 / Sub-cellular fractionation / mitochondria / proteome / Adaptation to low-oxygen tension / Ascaris suum / シトクロムb_5 / 細胞分画 … もっと見る / ミトコンドリア / プロテオーム / 低酸素適応 / 回虫 / alkylation / peptide mapping / Western blotting / fractionation of organelles / clinical molecular scanner / Rat liver proteins / Western Blot / SDS-electrophoresis / Ultracentrifuge / Nycodenz Density Gradient / Liver Organelle / Proteome / 老化マウス肝蛋白質の変化 / ラット / プロテオミクス / アルキレーション / ペプチドマッピング / ウエスタンブロット / Nycodenz密度勾配 / オルガネラ分画 / クリニカル モレキュラ スキャナ / マウス肝臓蛋白質 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  回虫における酸素分圧応答蛋白群のプロテオーム解析

    • 研究代表者
      高宮 信三郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  クリニカル モレキュラ スキャナによる組織オルガネラ蛋白質の系統的解析法

    • 研究代表者
      村山 季美枝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      順天堂大学
  • 1.  村山 季美枝 (20053118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤村 務 (70245778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高宮 信三郎 (90138206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森田 正隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi