• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永井 厚志  NAGAI Atsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60101820
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1998年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1995年度: 東京女子医科大学, 医学部(内科工), 助教授
1993年度 – 1995年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教授
1994年度: 東京女子医科大学, 医学部・内科I, 助教授
1990年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師 … もっと見る
1988年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
1987年度: 東京女子医科大学, 内科1, 講師
1986年度: 東京女医大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学 / 環境影響評価(含放射線生物学)
キーワード
研究代表者
DNA / Oxidant / アポトーシス / ニコチナマイド / ナイアシン / エラスターゼ / オキシダント / 肺傷害 / 喫煙 / 肺気腫 … もっと見る / neurokinine A / airway hyperreactivity / cold air exposure / Ciliary beat frequency / 【NO_2】 / 二酸化窒素曝露 / ディソディウム・クリモグリケイト / 低温 / 線毛運動 / 気道線毛 / サブスタンスP / ニューロキニンA / 気道過敏性 / 冷気曝露 / 線毛運動周波数 / lung injury / necrosis / apoptosis / elastase / NAD / ATP / レドックスサイクル / ネフローシス / 急性肺傷害 / ネクローシス / Apoptosis / DNA damage / Nicotinamide / Niacin / Elastase / Lung injury / Emphysema / 電子顕微鏡 / 好中球 / ニコチン / アポートシス / DNA傷害 / ラット / Bromodeoxyuridine / 肺生長 / 慢性閉塞性肺疾患 … もっと見る
研究代表者以外
HSP47 / ブレオマイシン / 肺線維症 / lung / p-38 MAPK / fibroblasts / apoptosis / antioxidant / oxidant / thiol / p38-MAPK / 肺傷害 / 肺 / P38-MAPK / 線維芽細胞 / アポトーシス / アンチオキシダント / オキシダント / チオール / HEART SHOCK PROTEIN / TNF-alpha OVEREXPRESSION TRANSGENIC MICE / CIGARETTE SMOKING / BLEOMYCIN / PULMONARY EMPHYSEMA / PULMONARY FIBROSIS / MOLECULAR CHAPERONE / ブレオマイシン肺臓炎 / トランスジェニックマウス / コラーゲン特異的シャペロン / TGF-β / コラーゲン / ヒートショックプロテイン / ヒートショック蛋白 / TNF-α過剰発現トランスジェニックマウス / 喫煙 / 肺気腫 / 分子シャペロン / Micro glass wool / Ceramic fibers / IL-beta / TNF-alpha / cytotoxicity test / Macrophages / Asbestos substitute / Asbestos / シリカ / IL-8 / MIP-1α / 細胞毒性試験法 / ヒト肺胞マクロファージ / サイトカイン / ウィスカ- / ミクロガラスウ-ル / セラミックファイバー / IL-1β / TNF-α / 細胞毒性試験 / マウスマクロファージ / アスベスト代替品 / アスベスト / 形態学 / 気管支肺胞洗浄 / 気道反応性 / 肺機能 / 硫酸エーロゾル / マクロライド / 肺気腫症 / 一酸化窒素合成酵素 / 接着分子 / 気道炎症 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  肺の線維化と気腫化における誘導型NO合成酵素遺伝子発現の意義とNOの役割

    • 研究代表者
      郡 和宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  肺傷害後の修復における線維芽細胞の細胞死とそのメカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      安井 修司
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  肺の気腫化・線維化におけるコラーゲン分子特異的シャペロンHSP47の発現と制御

    • 研究代表者
      石原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  気道上皮における接着分子発現に関するオキシダントの影響

    • 研究代表者
      松宮 晴子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  肺の傷害とリモデリングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 厚志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  肺線維化おける生物学的特性を指標とした新鉱物線維の安全性評価に関する研究

    • 研究代表者
      石原 陽子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  肺気腫の発生機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 厚志
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  閉塞性肺疾患の発生因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 厚志
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  各種硫酸塩および硝酸塩のサブミクロン粒子による気道障害の質的差の検討

    • 研究代表者
      香川 順
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  気道過敏性(喘息)の制御因子としての気道上皮細胞の機能的形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      永井 厚志
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  • 1.  安井 修司 (30147392)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石原 陽子 (50203021)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松宮 晴子 (70266716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  郡 和宏 (60287315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  亀山 伸吉 (50214557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青柴 和徹 (60231776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂本 匡一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲野 秀孝 (40191887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡沢 光芝 (40152293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  近藤 光子 (50178430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  香川 順 (90055955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 悟 (70158963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  上野 寿樹 (50256525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 律
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi