• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津野 柳一  TSUNO Ryuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60102878
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1996年度: 中央大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
キーワード
研究代表者
電子辞書 / 法情報学 / Rostock University / AI and Law / History of Law, european / 18th Century / 17th / legal dissertations / University papers / Roman Law … もっと見る / Usus modernus / 大学文献 / 法学学位論文 / 法用語 / KWiC / MuMPS / 法史学 / 比較法史学 / MUMPS / 法律用語 / KWIC / Dissertation / ローマ法の現代的慣用 / 法学大学文献 / 人工知能と法 / 西洋法制史 / 大学史 / 学問史 / 絶対主義 / 学位論文 / 現代的慣用 / ローマ法の現代的適用 / CLOUT / 統一売買法 / 国連売買条約 / 法知識ベース / 判例データベース / ユ-リス / Juris / CISG / 法の人工知能 / 自然言語処理 / Codex / Digesta / Corpus iuris civilis / 全文検索 / 知的データベース / 法制史 / 機械翻訳 / 統計 / データ解析 / 内容分析 / CORPUS iuris / 学説彙纂 / ローマ法大全 / ローマ法 / 比較法学 / 類推 / 事例にもとづく推論 / CBR / 法律、判例データベース / CiSG / juris(ユ-リス) / ウイーン売買条約 / 国際売買法 / ユーリス / juris / 法とコンピュータ / 法情報処理 / 法律・判例データベース / 法律エキスパートシステム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  •  ローマ法源の知的法文検索システム・電子辞書・機械翻訳のための基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      津野 柳一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      中央大学
  •  法律・判例データベースからの法知識獲得と法知識ベース構築のための事例群の形式表現研究代表者

    • 研究代表者
      津野 柳一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  法律・判例データベースからの法知識獲得と法知識ベース構築のための事例群の形式表現研究代表者

    • 研究代表者
      津野 柳一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  法律・判例データベースからの法知識獲得と法知識ベース構築のための事例群の形式表現研究代表者

    • 研究代表者
      津野 柳一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      中央大学
  •  現代的適用時代の大学文献による法用語の意味分析と辞書・シソ-ラスの作成研究代表者

    • 研究代表者
      津野 柳一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      中央大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi