• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片柳 榮一  KATAYANAGI Eiichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

片やまぎ 榮一  カタヤマギ エイイチ

片柳 栄一  カタヤナギ エイイチ

隠す
研究者番号 60103131
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
1994年度 – 1996年度: 神戸大学, 国際文化学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
宗教学
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
national originality / Syrian Fathers / cultural unity / general Character / pluralism / Christianity / Roman Empire / ancient Mediterranean world / ヘレニズム / 古代地中海世界 … もっと見る / 階級 / 文化 / 宗教 / 国家 / 多元的状況 / 民族的独自性 / シリア教父 / 文化的統一 / 普遍性 / 多元性 / キリスト教 / ローマ帝国 / 古代地中海 … もっと見る
研究代表者以外
HISTORY OF PHILOSOPHY / HISTORY OF LEGAL THOUGHT / HISTORY OF SCIENCE / HISTORY OF IPEAS / LAW OF NATURE / 観念史 / 自然法 / 自然法則 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  古代地中海世界の多元的状況とキリスト教の形成研究代表者

    • 研究代表者
      片柳 榮一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「自然法則と自然法」両概念の歴史的生成過程とその思想的意義に関する研究

    • 研究代表者
      横山 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 「アウグスティヌスにおける探求の論理」2007

    • 著者名/発表者名
      片柳榮一
    • 雑誌名

      『ディアロゴス』(片柳榮一編)晃洋書房

      ページ: 19-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] Augusutine's Logic of Investigation2007

    • 著者名/発表者名
      Eiichi, Katayanagi
    • 雑誌名

      Dialogos (ed.E.Katayanagi)

      ページ: 19-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] アウグスティヌスにおける探求の論理2007

    • 著者名/発表者名
      片柳 榮一
    • 雑誌名

      ディアロゴス-手探りの中の対話

      ページ: 19-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] アウグスティヌスの「知ある無知」2006

    • 著者名/発表者名
      片柳榮一
    • 雑誌名

      基督教学研究 25号(刊行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] Augustine and Kitaro Nishida2006

    • 著者名/発表者名
      Eiichi, Katayanagi
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Philosophy vol.3

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] アウグスティヌスと西田幾多郎2006

    • 著者名/発表者名
      片柳 榮一
    • 雑誌名

      日本哲学史研究 第3号

      ページ: 1-26

    • NAID

      120006841322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] 「アウグスティヌスと西田幾多郎」2006

    • 著者名/発表者名
      片柳 榮一
    • 雑誌名

      『日本哲学史研究』

      ページ: 1-26

    • NAID

      120006841322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] 「アウグスティヌスの「知ある無知docta ignorantia」」2005

    • 著者名/発表者名
      片柳 榮一
    • 雑誌名

      『基督教学研究』第25号

      ページ: 1-19

    • NAID

      40015264430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] 「存在」と「存在の彼方」2005

    • 著者名/発表者名
      片柳榮一
    • 雑誌名

      哲学は何を問うべきか(武市明弘他編著)(晃洋書房)

      ページ: 3-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • [雑誌論文] Augustin' docta ignorantia2005

    • 著者名/発表者名
      Eiichi, Katayanagi
    • 雑誌名

      Jounal of Christian Studies vol.25

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320017
  • 1.  横山 雅彦 (70031367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水谷 雅彦 (50200001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 康仕 (00200668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 伸夫 (20219588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宗像 恵 (40135504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  櫻井 徹 (30222003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 広昭 (40210471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久山 道彦 (80221943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹田 文彦 (60319811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  土井 健司 (70242998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武藤 慎一 (90321455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi