• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野口 いづみ  NOGUCHI Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

野口 いずみ  ノグチ イヅミ

隠す
研究者番号 60103545
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師
2010年度 – 2013年度: 鶴見大学, 歯学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鶴見大学, 歯学部, 助教授
1989年度 – 1995年度: 鶴見大学, 歯学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外科・放射線系歯学 / 外科系歯学 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
CPK / BIS / Mem Calc / Ca^<++> / K^+ / Na^+ / 血清電解質 / cardiorespiratory change / Ramsay score / Dental Anesthesiology … もっと見る / EEG Entropy / sedation / propofol / dexmedetomidine / ボランティア / 体温 / 鎮静度 / デクストデトミジン / 呼吸循環動態 / Ramsay / 回復 / 脳波エントロピー / 鎮静法 / プロポフォール / デクスメデトミジン / power spectral analysis / tonometry blood pressure / cutaneous blood flow / maximum entropy method / RR intervals / midazolam / flumazenil / トノメトリー血圧 / 最大エレトロピー法 / スペクトル アレイ / 周波数解析 / スペクトルアレイ / トノメトリ血圧 / 皮膚血流 / RR間隔 / 最大エントロピー法 / ミダゾラム / フルマゼニル / Pediatric anestehsia / Serum electrolytes / Serum myoglobin / Isoflurane / RIA法 / CPK値 / 血清ミオグロビン値 / 小児 / 血清ミオグロビン / イソフルレン / Myoglobinemia / Lidocaine / Thiopental / Enflurane / Halothane / Pediatric anesthesia / Myoglobin / チアミラ-ル / ミオグロビン血症 / リドカイン / チオペンタ-ル / エンフルレン / ハロセン / 小児麻酔 / ミオグロビン / Spo2 / 睡眠時無呼吸 / 登山 / 低圧低酸素 / 高所 / 低圧低酸素室 / 動脈血酸素飽和度 / 睡眠時 / 高山病 / 口腔内装置 / 富士山 / 呼吸パターン / 中枢性無呼吸 / 閉塞性無呼吸 / 脈拍数 / 動脈血酸素飽和度(Spo2) / 低酸素症 / 富士山山頂 / 口腔内装置(スリープスプリント) … もっと見る
研究代表者以外
ミダゾラム / フルニトラゼパム / Oral Maxillofacial Surgery / Postoperative Respiratory Complication / Prolonged general anesthesia / Postoperative Respiratry Care / 呼吸モニタ / 術後合併症 / 口腔外科手術 / 術後肺合併症 / 長時間麻酔 / 術後呼吸管理 / Intravenous sedation / Blood gas / Midazolam / Flunitrazepam / Diazepam / Benzodiazepine / Indicator of sedation level / Sedative / 静脈内鎮静薬 / ジアゼピン / ベンゾジアゼピン / 静脈内鎮静法 / 血液ガス / ミグゾラム / ジアゼパム / ベンゾジアゼパム / 鎮静度の指標 / 鎮静薬 / ストレス / 術後回復能力強化 / インスリン抵抗性 / 術前炭水化物負荷 / 下顎後退術 / 抗酸化力 / 酸化ストレス / 経口補水液 / 抗酸化作用 / 周術期ストレス / 術前経口補水療法 / 皮膚温 / 皮膚血流量 / 循環動態 / 末梢静脈血 / 鎮静度 / 鎮静法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  口腔外科手術が及ぼすストレスに対する術前経口体液管理療法の開発

    • 研究代表者
      笹尾 真美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  低酸素環境下の睡眠時の低酸素症に対する口腔内装置の効果-呼吸パターンの解析から-研究代表者

    • 研究代表者
      野口 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  デクスメトミジンを用いた鎮静法の確立-脳波エントロピー法による検討-研究代表者

    • 研究代表者
      野口 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  フルマゼニルの自律神経活動へ及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      野口 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  口腔外科患者の術後呼吸管理に関する研究

    • 研究代表者
      雨宮 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  鎮静法の鎮静度の評価に関する研究

    • 研究代表者
      雨宮 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  イソフルレン麻酔の血清ミオグロビン値、CPK値、電解質値に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      野口 いづみ (野口 いずみ)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  ヒト歯刺激による体性感覚誘発電位と鎮静薬に関する研究

    • 研究代表者
      雨宮 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  全身麻酔がミオグロビン値・CPK値に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      野口 いづみ (野口 いずみ)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 実例から学べる!山の病気とケガ2013

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      山と渓谷社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [図書] よみがえる富士山測候所2005-20112012

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ, ほか(共著)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      成山堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [図書] 山の救急医療ハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ(編集)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      山と渓谷社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] 高山病になる人・ならない人:高所における低酸素症とその対策2012

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ
    • 雑誌名

      登山医学

      巻: 32巻 ページ: 50-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [雑誌論文] 富士山山頂における睡眠時の低酸素症と呼吸動態に及ぼす口腔内装置の効果2011

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ、高野宏二、 笹尾真美、長澤純一、大野秀樹
    • 雑誌名

      富士山測候所利活用に関する成果報告会講演集

      ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [雑誌論文] 富士山山頂における睡眠時の低酸素症に対する口腔内装置の効果2010

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ、高野宏二、 笹尾真美、子島潤、前川剛輝、大野秀樹
    • 雑誌名

      富士山測候所利活用に関する成果報告会講演集

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [雑誌論文] Effects of Sedative Doses of Dexmedetomidine and Propofol on EEG and Cardiorespiratory Changes2007

    • 著者名/発表者名
      Shimada R, Noguchi I
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Dental Society of Anesthesiology 35(2)

      ページ: 170-178

    • NAID

      10019920981

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] 鎮静量のデクスメデトミジンとプロポフォールが脳波と呼吸循環動態に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      島田利加子, 野口いづみ
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 35・2

      ページ: 170-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] Disturbance of microcirculation due to unhealthy life style : Cause of type 2 diabetes2006

    • 著者名/発表者名
      Noguchi I(他4名, 3番目)
    • 雑誌名

      Medical Hypothesis 66・3

      ページ: 550-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] Fatal hyperthermie due to dental treatment2006

    • 著者名/発表者名
      Noguchi I(他5名, 1番目)
    • 雑誌名

      Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology, Oral Radiology, and Endodontics 101・3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] 血圧計のマンシェットにより著しい出血斑を生じた1症例2005

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ(他6名、2番目)
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・5

      ページ: 730-731

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] インプラント手術時のミダゾラムとプロポフォールを用いた静脈内鎮静法の患者満足度のアンケート調査による検討2005

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ(他9名、9番目)
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・5

      ページ: 714-719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] 静脈内鎮静法施術直前に心電図モニタ上で虚血性変化が疑われた1例2005

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ(他5名、5番目)
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・2

      ページ: 193-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [雑誌論文] 過換気発作を生じやすいComplex Regional Pain Syndrome type1患者の全身麻酔経験2005

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ(他6名、2番目)
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌 33・3

      ページ: 443-444

    • NAID

      10016607114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592115
  • [学会発表] 低濃度炭水化物含有飲料による周術期ストレス抑制の試み2015

    • 著者名/発表者名
      笹尾真美,谷口英喜,山本 徹,鈴木将之,野口いづみ,河原 博
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463156
  • [学会発表] Can low carbohydrate preoperative oral rehydration solution reduce the perioperative stress in patients undergoing SSRO?2015

    • 著者名/発表者名
      Mami Sasao-Takano, Hideki Taniguchi, Toru Yamamoto, Kaoru Ashigaki-Sogabe, Masayuki Suzuki, Izumi Noguchi, Hiroshi Kawahara
    • 学会等名
      IFDAS 2015
    • 発表場所
      Inter Continental Hotel Berlin (Berlin, Germany)
    • 年月日
      2015-10-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463156
  • [学会発表] 術前低炭水化物含有飲料の摂取は、下顎後退術周術期における抗酸化力の低下を予防する2015

    • 著者名/発表者名
      笹尾真美,谷口英喜,山本 徹,曽我部 健,中川文雄,市川由香,鈴木将之,野口いづみ,河原 博
    • 学会等名
      日本歯科麻酔学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463156
  • [学会発表] 術前に摂取する炭水化物濃度がインスリン抵抗性に与える影響の検討2014

    • 著者名/発表者名
      笹尾真美,谷口英喜,山本 徹,野口いづみ,河原 博
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463156
  • [学会発表] 高山病になる人・ならない 人:高所における低酸素症とその対策2012

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ
    • 学会等名
      第32回日本登山医学会学術集会
    • 発表場所
      エルガーラホール(福岡)
    • 年月日
      2012-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [学会発表] 富士山山頂における睡 眠時の低酸素症と呼吸動態に及ぼす口腔 内装置の効果2011

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ 、高野宏二、 笹尾真美 、長澤純一、大野秀樹
    • 学会等名
      富士山測候所利活用に関 する成果報告会
    • 発表場所
      東 京大学弥生講堂(東京)
    • 年月日
      2011-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [学会発表] 富士山山頂における睡眠時の低酸素症と呼吸動態へ及ぼす口腔内装置の効果2011

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ、笹尾真実
    • 学会等名
      第4回富士山山頂研究成果報告会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2011-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • [学会発表] 富士山山頂における睡眠時の低酸素症に対する口腔内 装置の効果2010

    • 著者名/発表者名
      野口いづみ 、高野宏二、 笹尾真美 、子島 潤、前川剛輝、大野秀樹
    • 学会等名
      富士山測候所利活用に関する成果報告会
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京)
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592267
  • 1.  笹尾 真美 (00205832)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  雨宮 義弘 (60130952)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 英喜 (60305456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  関田 俊介 (30089453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  島田 利加子 (10329229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  三浦 一恵 (20173825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi