• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮下 志朗  MIYASHITA Shiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60108115
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2015年度: 放送大学, 教養学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ文学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
ルネサンス / ラブレー / モンテーニュ / クリストフ・プランタン / 出版の文化史 / 世界遺産 / ヨーロッパ / ベルギー / フランス / ルネサンス文学 … もっと見る / 古典の翻訳 / ユマニスム(イタリア、フランス、ベルギー) / ルネサンス文学・思想 / 世界文化遺産 / 出版文化 / 文芸の共和国 / ユマニスム / ベルギー(フランドル) / 「文芸の共和国」 / 16世紀文化革命 / フランス文学史 / 書物の社会史 / ヨーロッパ文学 / 文学 / 世界遺産(プランタン=モレトゥス博物館) / 出版の社会史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  「文芸の共和国」としてのプランタン=モレトゥス工房の総合的研究―第三期研究代表者

    • 研究代表者
      宮下 志朗
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      放送大学
  •  「文芸の共和国」としてのプランタン=モレトゥス出版工房の総合的研究--第二期研究代表者

    • 研究代表者
      宮下 志朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      放送大学
  •  「文芸の共和国」としてのプランタン=モレトゥス出版工房の総合的な研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮下 志朗, 宮下 志朗
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] フランス・ルネサンス文学集22016

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(編集・分担訳)
    • 総ページ数
      610
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] フランス・ルネサンス文学集12015

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(=共同編集・翻訳)
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] マルセル・シュオッブ全集2015

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(分担訳)
    • 総ページ数
      934
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] 生命の教養学X、新生2014

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] 日仏翻訳交流の過去と未来2014

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] モンテーニュ『エセー6』2014

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(=翻訳)
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] モンテーニュ『エセー5』2013

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(翻訳、註解、解説)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [図書] ニコラ・コンタ『18世紀印刷職人物語』2013

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(翻訳、註解、解説)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      水声社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [図書] 書物の現場2013

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 出版者
      弘学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [図書] ラブレー『第五の書』2012

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗(翻訳、註解、解説)
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [図書] 神をも騙す2011

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [図書] エセー 4(モンテーニュ)〔翻訳、註解、解説〕2010

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [図書] ブリューゲルとラブレーの接近遭遇〔『ベルギー王立図書館所蔵、ブリューゲル版画の世界』カタログ,pp.248-251.英語版も作成したが、詳細は省略する〕2010

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      BUNKAMURA/読売新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [図書] バルザック『グランド・ブルテーシュ奇譚』2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      光文社古典新訳文庫
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] ラブレー『第四の書』2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] ラブレー『第四の書』(詳細な訳者解説を、pp.601-654に執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      654
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] 本を読むデモクラシー2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      刀水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] モンテーニュ『エセー3』2008

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] いま, <古典>とはなにか(中島隆博・小林康夫編)UTCPBooklet22008

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      The University of Tokyo Center for Philosophy (UTCP)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] 地域文化研究III―ヨーロッパの歴史と文化(放送大学大学院教材)2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] 図書館・書斎、そして印刷術『哲学の歴史4』(伊藤博明編)2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] ラブレー『第三の書』2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      597
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] ナタリー・デーヴィス『贈与の文化史―16世紀フランスにおける』2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      みすず書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] 19世紀における読書する女性の表象をめぐって『文読む姿の西東』(田村俊作編)2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [図書] モンテーニュ『エセー2』2006

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      白水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [雑誌論文] Traduire Rabelais et Montaigne2013

    • 著者名/発表者名
      SHIRO MIYASHITA
    • 雑誌名

      Bulletin de la section française, Faculté des Lettres(Université Rikkyo)

      巻: 42 ページ: 23-45

    • NAID

      120006901223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [雑誌論文] ルネサンスの「ふきっさらし人間」――3人の旅人について2012

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      村松真理子編『旅 テクストへ/テクストから』(UTCPブックレット)

      巻: 22 ページ: 37-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [雑誌論文] Compte rendu de Rabelais de M.A.Screech2011

    • 著者名/発表者名
      Shiro MIYASHITA
    • 雑誌名

      Refome, Humanisie, Renaissance (RHR)

      巻: 71 ページ: 197-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [雑誌論文] Rabelais au Japon, Screech au Japon〔compte-rendu〕2010

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      REFORME-HUMANISME-RENAISSANCE(=RHR)

      巻: 71 ページ: 197-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [雑誌論文] 作者の権利, 読者の権利, そして複製の権利2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      思想(岩波書店) 6号

      ページ: 147-156

    • NAID

      40016572261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [雑誌論文] 作者の権利, 読者の権利, そして複製の権利2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      『思想』(岩波書店) 6月号

      ページ: 147-156

    • NAID

      40016572261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [雑誌論文] 出版史の余白に(6)2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 第20号

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [雑誌論文] 出版史の余白に(4)2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 第17号

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [雑誌論文] 出版史の余白に(5)2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 雑誌名

      水声通信(水声社) 第18号

      ページ: 2-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [学会発表] 翻訳家の仕事&#8212;&#8212;ある16世紀研究者の歩み2015

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 学会等名
      日仏翻訳文学賞記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [学会発表] 翻訳者の使命――古典の継承のために2014

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 学会等名
      日仏会館創立90周年記念国際シンポジウム
    • 発表場所
      日仏会館(恵比寿)
    • 年月日
      2014-04-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370368
  • [学会発表] アジアに於けるフランス・ルネサンス文学の受容--翻訳・解釈・交流2012

    • 著者名/発表者名
      Traduire Rabelais et Montaigne、宮下 志朗
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会の一環としての国際シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学、太刀川記念館
    • 年月日
      2012-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [学会発表] 日本におけるフランス文学の翻訳の歴史と現状〔フランス語による発表〕2010

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 学会等名
      第三回北東アジア、フランス語・文化教育会議
    • 発表場所
      台北、Fu Jen(輔仁)カトリック大学
    • 年月日
      2010-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520296
  • [学会発表] ルネサンスの笑いと叡智2009

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 学会等名
      日本笑い学会、15周年記念大会
    • 発表場所
      明治大学(駿河台)
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • [学会発表] 人間存在の完全なかたちとは?2007

    • 著者名/発表者名
      宮下志朗
    • 学会等名
      日仏文化講座
    • 発表場所
      日仏会館(東京,恵比寿)
    • 年月日
      2007-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520195
  • 1.  宮下 志朗 (90138610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi