• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 哲郎  HIRAI Tetsuro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60108462
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1992年度: 東北大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 東北大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
熱工学
キーワード
研究代表者以外
減圧沸騰微粒化 / 高負荷燃焼 / 液体微粒化 / 微粉末製造 / 微粒化 / High Intensity Combustion / Single Drop Combustion / Spray Combustion / Flash Boiling Atomization / Droplet Breakup … もっと見る / Twin-Fluid Atomizer / Liquid Atomization / 粒子計測 / 単滴燃焼 / 噴霧燃焼 / 液滴分裂 / 二流体噴射弁 / 単一液滴燃焼 / 二段燃焼法 / 数値シミュレーション / 着火保炎性 / 二流体アトマイザ / 液体の微粒化 / 低公害燃焼 / 水・微粉炭スラリー燃料 / 位相・ドップラー粒子解析 / ガスタービンエンジン / 噴霧流動 / 微粒化特性 / スラリー燃料 / 液体燃料 / ラムジェットエンジン / 均一粒径粒子群 / 繊維状分裂 / 二流体微粒化法 / 膜状化液体の微粒化 / 泡状化液体の微粒化 / 球形微粉末製造 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  高濃度固液混相燃料の微粒化特性と噴霧流動の研究

    • 研究代表者
      稲村 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東北大学
  •  泡状化液体の微粒化原理に基づいた溶融セラミックス素材の微細粉末化に関する基礎研究

    • 研究代表者
      永井 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  溶融素材の二流体微粒化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      永井 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  新機構微粒化方式による溶融素材の粉体化に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      永井 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  水・微粉炭スラリー燃料を用いた連続燃焼装置の高負荷・低公害燃焼に関する基礎研究

    • 研究代表者
      永井 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  水・微粉炭スラリー燃料の基本微粒化特性と噴霧性能の評価に関する研究

    • 研究代表者
      永井 伸樹
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  稲村 隆夫 (10143017)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永井 伸樹 (90005231)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  壹岐 典彦 (30222847)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi