• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 耕二  MATUOKA Koozi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60110029
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 東京都老人総研, 研究員
1997年度: (財)東京都老人総合研究所, 生体情報部門, 研究員(主任)
1994年度 – 1995年度: (財)東京都老人総合研究所, 生体情報部門, 研究員
1992年度: 東京都老人総合研究所生体情報, 研究員
1988年度: 東京都老人総合研究所, 薬理部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細胞生物学 / 医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
Grb2 / Ash / SH3 / Ras / SH2 / 低分子量GTP結合蛋白質 / Src相同領域 / 細胞内シグナル伝達 / Small GTP-binding protein / Src homology … もっと見る / Signal transduction / RaS / 転写因子 / 遺伝子発現 / 老化 … もっと見る
研究代表者以外
5-2リン酸 / ホスファチジルイノシトール4 / イノシトールリン脂質代謝 / 癌遺伝子 / Ras / Ash / チロシンキナーゼ / SH_2 / ホスホリパーゼCγ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  老化形質の発現を統括する転写因子とその調節配列の同定による老化の制御手段の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 耕二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  SH3領域による分子認識の選択特異性を決める構造的要素の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 耕二
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  Src相同領域から成る連結分子Ash/Grb2を介した情報伝達経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 耕二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  チロシンキナーゼとイノシトールリン脂質情報伝達系のクロストークの解明

    • 研究代表者
      竹縄 忠臣
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌遺伝子による細胞の癌化増殖におけるイノシトールリン脂質代謝の役割

    • 研究代表者
      竹縄 忠臣
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  • 1.  竹縄 忠臣 (40101315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 貢 (30100126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米沢 由美子 (00201864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  深見 希代子 (40181242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山川 彰夫 (30200588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 謙一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi