• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白樫 正高  SHIRAKASHI Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60115110
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1991年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
流体工学
研究代表者以外
流体工学 / 流体工学 / 熱工学
キーワード
研究代表者
圧密栓 / 管閉塞 / 氷蓄熱 / 限界流速 / 氷分率 / オリフィス / 付着力 / 管路の閉塞 / 冷熱輸送 / 氷水混相流 … もっと見る / 地域冷房 / 異常振動 / 可視化実験 / 渦励振 / 縦渦 / カルマン渦 / 十字交差円柱 / 流体振動 / 非定常流れ … もっと見る
研究代表者以外
WATER MIXTURE / SNOW / SNOW FEEDER / HYDRAULIC CONVEYING OF SNOW / 雪分率制御 / 雪水二相流 / 雪押込機 / 水力輸送 / Fluid Engineering / Elongational Flow / Micro Flow / Biomaterial / DNA Polymer / バイオテクノロジー / 物性 / 伸長流 / 高分子構造 / 流体工学 / 伸張流 / マイクロ流れ / 生体材料 / DNA高分子 / Heat Transfer Characteristics / Heat Exchanger / Blockage / Ice Fraction Control / Pressure Drop / Water Mixture Flow / Ice / Cold Energy Transport / District Cooling / 蓄熱槽 / 氷分率 / 潜熱利用 / 熱交換器 / 伝熱特性 / 閉塞 / 氷分率制御 / 管摩擦損失 / 氷-水混相流 / 冷熱搬送 / 地域冷房 / ウラン回収 / 循環流動層 / 吸着装置 / 海水 / 含水酸化チタン / アミドキシム樹脂 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  DNA高分子分散系の流動特性の解明

    • 研究代表者
      長谷川 富市
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  地域冷房における氷水混相流の閉塞現象の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 正高
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  氷-水混相流による地域冷房用冷熱搬送システムの開発

    • 研究代表者
      服部 賢
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  循環流動層式吸着装置による海流利用海水ウラン採取システム

    • 研究代表者
      伊藤 義郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  下流に配置された物体が誘起する弾性支持円柱の異常振動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      白樫 正高
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  雪の水力輸送装置の試作および実用試験

    • 研究代表者
      梅村 晃由
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学

すべて 2007

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Sorimachi Elongational Deformation of DNA Polymers in Micro Channel Flows2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, T. Narumi, T. Hasegawa, T. Takahashi, M. Shirakashi, K.
    • 雑誌名

      Proc. Mechanical Engineering Congress, JSME Vol.2

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360078
  • 1.  河田 剛毅 (50177705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  服部 賢 (70016426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 富市 (80016592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  鳴海 敬倫 (20143753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 勉 (20216732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  梅村 晃由 (90008821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  伊藤 義郎 (60176378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 奨 (10217854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  渡辺 博 (10310484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小杉 佐内
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉田 可紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小杉 左内
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷内 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内倉 章夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  AKIO Uchikura
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  HIROSHI Taniuchi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鳴海 啓倫
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi