• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤谷 陽悦  FUJIYA Youetsu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤谷 揚悦  フジヤ ヨウエツ

隠す
研究者番号 60120549
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2011年度: 日本大学, 生産工学部, 教授
1998年度 – 2001年度: 日本大学, 生産工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 建築史・意匠
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 生活科学一般 / 理工系
キーワード
研究代表者
Kanagawa Prefectural Archives / Suburban house / Housing policy / Munitions industrial city / Reconstraction work / Earthquake disaster / Low interest funds / Housing sosiety / 神奈川公文書 / 東京都公文書 … もっと見る / 室蘭・函館 / 新聞記事 / 社会事業年鑑 / 都市年鑑 / 建議書 / 廃案 / 改正 / 起草 / 低利資金貸付台帳 / 住宅組合申請書 / 実測調査 / 関東大震災 / 郊外住宅地 / 市会議事録 / 横浜市 / 横須賀市 / 組合住宅 / 住宅組合法 / 神奈川県公文書館 / 郊外住宅 / 住宅政策 / 軍需産業都市 / 復興 / 震災 / 低利資金 / 住宅組合 / イギリス … もっと見る
研究代表者以外
Hokkaido / Chiba Prefecture / unrecorded forms / facility functions / history of planning / KOHMINKAN / 行政施策 / 年表 / 施設計画 / 社会事業 / 建築計画 / 社会教育 / 北海道 / 千葉県 / 前史的形態 / 施設機能 / 計画史 / 公民館 / 思想史 / 社会学 / 建築史・意匠 / インテリア / 住生活 / 民俗学と生活習慣 / 家具と工芸デザイン / メディアと生活文化の交流 / インテリア資料集成 / インテリアデザインと空間 / 日本近代庶民住宅 / シンプルライフ / 生活改善事業 / フェミニズム運動 / メディアの影響 / 消費文化 / インテリアデザイン / 英国田園都市思想 / 近代庶民住宅理念と社会背景 / 電気 / ガス / 衛生思想 / サンウエーブ / 家電化 / 住まい / 特許申請案 / 流し台(シンク) / 水廻り / 家庭生活 / 時 / 改良便所 / 水まわり / ステンレス流し台 / 温水設備 / 暖房設備 / 汚水浄化槽 / 技術革新 / 汚水清化槽 / 便所 / ステンレス / シンク / 流し台 / 家事教科書 / 台所 / 住宅 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日本と英国の田園住宅地で実践された住宅改善の事業・思想に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤谷 陽悦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      日本大学
  •  日本近代庶民住生活像・インテリア像の形成と英国田園都市住宅思想の影響

    • 研究代表者
      黒石 いずみ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  技術革新が家庭生活に与えた影響に関する研究-「台所」を中心として-

    • 研究代表者
      内田 青蔵 (内田 青藏)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      神奈川大学
      文化女子大学
  •  公民館設置開始より国庫補助終焉までの50年にみる建築計画史的研究

    • 研究代表者
      浅野 平八
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      日本大学
  •  住宅組合法が戦前郊外住宅・住宅地形成に及ぼした影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤谷 陽悦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『技術革新が家庭生活に与えた影響に関する研究-「台所」を中心として-』(内田青蔵編著2010

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵、須崎文代、藤谷陽悦、安野彰
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [図書] 『日本の技術革新体系」(特定領域研究「日本の技術革新」総括班2009

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵、須崎文代、藤谷陽悦、安野彰、和田菜穂子、林原泰子、石村眞一
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 戦前の東京における汲取便所の構造に関する規程について2010

    • 著者名/発表者名
      安野彰、櫻内香織、内田青蔵、藤谷陽悦
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 33号

      ページ: 739-742

    • NAID

      130004506973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 戦前の建築雑誌並びに『特許庁データベース』に紹介されたステンレス流しの特性について-日本のステンレス流しの技術開発に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸、藤谷陽悦、内田青蔵、安野彰
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 651号

      ページ: 1255-1262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 戦前の東京における汲取便所の構造に関する規程について2010

    • 著者名/発表者名
      安野彰・櫻内香織・内田青蔵・藤谷陽悦
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集 1第33号

    • NAID

      130004506973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 戦前の建築雑誌並びに「特許庁データベース」に紹介されたステンレス流しの特性について2010

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸・藤谷陽悦・内田青蔵・安野彰
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集 第75巻第651号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 家事教科書にみる家庭生活の近代化-その1 戦前期の台所改変の骨子となった二つの主題と理想的モデル-2008

    • 著者名/発表者名
      須崎文代・内田青蔵・藤谷陽悦・安野彰
    • 雑誌名

      『生活文化史』 NO.53

      ページ: 59-74

    • NAID

      40015955866

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 「一体絞り型シンク」の開発過程に関する研究 (3)2008

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸・藤谷陽悦・内田青蔵・安野彰
    • 雑誌名

      第4回国際シンポジウム日本の技術革新-理工系における技術史研究-講演集・研究論文発表会論文集 NO.4

      ページ: 111-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 昭和初期における建築雑誌と洋風住宅から見た台所シンク及び設備に関する研究-建築雑誌『新建築』と旧マッケンジー邸を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸・藤谷陽悦・間部智也・吉野敬昭・内田青蔵・安野彰
    • 雑誌名

      第4回国際シンポジウム日本の技術革新-理工系における技術史研究-講演集・研究論文発表会論文集 NO.4

      ページ: 115-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] カタログからみる家庭用台所の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      戸村将之藤谷陽悦・柳田伸幸・内田青蔵・安野彰
    • 雑誌名

      第4回国際シンポジウム日本の技術革新-理工系における技術史研究-講演集・研究論文発表会論文集 NO.4

      ページ: 107-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 明治期から昭和期に掛けての家事教科書にみる台所流し台の高さの変遷-立動式の導入から戦後の標準寸法まで-2008

    • 著者名/発表者名
      須崎文代・内田青蔵・藤谷陽悦・安野彰
    • 雑誌名

      第4回国際シンポジウム日本の技術革新-理工系における技術史研究-講演集・研究論文発表会論文集 NO.4

      ページ: 119-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 家事教科書にみる家庭生活の近代化-その1戦前期の台所改変の骨子となった2つの主題と理想的モデル2008

    • 著者名/発表者名
      須崎文代、内田青蔵、藤谷陽悦、安野彰
    • 雑誌名

      生活文化史 No.53

      ページ: 59-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] サンウエーブが開発した流し台(シンク)の技術的変遷(2)-体絞り型シンクの開発過程と実験結果2007

    • 著者名/発表者名
      藤谷陽悦・柳田伸幸・内田青蔵・安野彰
    • 雑誌名

      第3回国際シンポジウム「日本の技術革薪-経験蓄積と知識基盤化-」研究発表会 論文集 NO.3

      ページ: 43-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 明治から昭和初期までの汲み取り便所の改良について2007

    • 著者名/発表者名
      安野彰・桜内香織・内田青蔵・藤谷陽悦
    • 雑誌名

      「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」研究成果集

      ページ: 47-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 戦後1945-1965年頃の特許・実用新案の申請からみた台所流し台の動向について2007

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵・須崎文代・藤谷陽悦・安野彰
    • 雑誌名

      第3回国際シンポジウム「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」研究発表会 論文集 NO.3

      ページ: 41-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 明治以降の家事教科書にみる台所の設備と台所の平面形式の変遷に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵・須崎文代・藤谷陽悦・安野彰
    • 雑誌名

      「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-」研究成果集

      ページ: 39-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 日本の近代における排水設備技術の移入経路について2007

    • 著者名/発表者名
      安野彰・桜内香織・内田青蔵・藤谷陽悦
    • 雑誌名

      第3回国際シンポジウム「日本の技術革薪-経験蓄積と知識基盤化-」研究発表会 論文集 NO.3

      ページ: 45-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 埼玉県川口市鋳物工場の分布状況に見る歴史的変遷と技術革新2006

    • 著者名/発表者名
      岩川由紀, 仲野大樹, 藤谷陽悦
    • 雑誌名

      第2回国際シンポジウム 日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究論文発表会 論文集

      ページ: 33-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 昭和9 (1934) 年当時の東京周辺の独立住宅の附帯設備の実態状況について2006

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵, 藤谷陽悦, 安野彰
    • 雑誌名

      第2回国際シンポジウム 日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究論文発表会 論文集

      ページ: 37-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 技術革新が家庭生活に与えた影響に関する研究-『台所』を中心として(その1)北米における家庭衛生科学の研究例について2006

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵, 藤谷陽悦, 安野彰
    • 雑誌名

      「日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化」第2回フォーラム

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 日本建築学会が提出した保存要望書による建造物の残存率と保存状況について2006

    • 著者名/発表者名
      豊嶋真理, 藤谷陽悦
    • 雑誌名

      第2回国際シンポジウム 日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究論文発表会 論文集

      ページ: 47-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 明治期の『大日本私立衛生会雑誌』にみる住宅の改善に関する言説2006

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵, 藤谷陽悦, 安野彰
    • 雑誌名

      第2回国際シンポジウム 日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究論文発表会 論文集

      ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [雑誌論文] 生活領域における日本の技術革新-サンウェーブが開発した流し台(シンク)の技術的変遷 (1)2006

    • 著者名/発表者名
      芟藪友紀, 工藤亜紀, 藤谷陽悦, 内田青蔵, 安野彰
    • 雑誌名

      第2回国際シンポジウム 日本の技術革新-経験蓄積と知識基盤化-研究論文発表会 論文集

      ページ: 35-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 明治後期から昭和初期の家事教科書にみる住宅用台所の材料の変化について-住宅用台所における近代的技術の導入過程に関する考察その12010

    • 著者名/発表者名
      須崎文代、内田青蔵、藤谷陽悦、安野彰
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      (発表予定(投稿済))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] ステンレス製流し台の技術革新について(3)-サンウエープ工業株式会社『シームレスシンク』の開発過程について-2009

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸・藤谷陽悦・内田青蔵・安野彰
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学和泉キャンパス
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 近代住宅の台所設備の集約化傾向について-明治から昭和戦前期の家事教科書を史料として2009

    • 著者名/発表者名
      須崎文代、内田青蔵、藤谷陽悦、安野彰
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 大正・昭和初期における住宅用暖房設備の変化2009

    • 著者名/発表者名
      安野彰・高野麻理子・内田青蔵・藤谷陽悦
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学和泉キャンパス
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 近代住宅の台所設備の集約化傾向について-明治から昭和戦前期の家事教科書を史料として2009

    • 著者名/発表者名
      須崎文代・内田青蔵・藤谷陽悦・安野彰
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学和泉キャンパス
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] ステンレスによる一体絞り型シンクの開発過程と戦後の技術革新の特徴について2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷陽悦、内田青蔵、安野彰、柳田伸幸
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 1935年から1955年までの特許・実用新案にみる金属製シンクの流し台の特徴について2008

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸・藤谷陽悦・内田青蔵・安野彰
    • 学会等名
      日本建築学会 (『日本建築学会大会学術講演梗概集』219-220)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] ステンレスによる一体絞り型シンクの開発過程と戦後の技術革新の特徴について2008

    • 著者名/発表者名
      藤谷陽悦・内田青蔵・安野彰・柳田伸幸
    • 学会等名
      日本建築学会 (『日本建築学会大会学術講演梗概集』221-222)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 明治・大正・昭和初期における住宅用汲取便所の改良過程について2008

    • 著者名/発表者名
      安野彰・桜内香織・内田青蔵・藤谷陽悦
    • 学会等名
      日本建築学会 (『日本建築学会大会学術講演梗概集』217-218)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 1935年から1955年までの特許・実用新案に見る金属製シンクの流し台の特徴について2008

    • 著者名/発表者名
      柳田伸幸、藤谷陽悦、内田青蔵、安野彰
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 明治・大正・昭和初期における住宅用汲取便所の改良過程について2008

    • 著者名/発表者名
      安野彰、櫻内香織、内田青蔵、藤谷陽悦
    • 学会等名
      日本建築学会大会(中国)学術講演梗概集F-2建築歴史・意匠
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 明治以降の家事教科書にみる台所の設備と台所の平面形式の変遷に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      須崎文代・内田青蔵・藤谷陽悦・安野彰
    • 学会等名
      日本生活文化史学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2007-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • [学会発表] 明治期以降の家事教科書にみる台所設備と台所の平面形式の変遷に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      内田青蔵、藤谷陽悦、安野彰、須崎文代
    • 学会等名
      日本生活文化史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17074006
  • 1.  内田 青蔵 (30277686)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  安野 彰 (30339494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 34件
  • 3.  黒石 いずみ (70341881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅野 平八 (70060043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  広田 直行 (00277394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安藤 淳一 (60168036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi