• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松尾 彰文  MATSUO Akifumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60126167
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 鹿屋体育大学, 学内共同利用施設等, 非常勤研究員
2016年度 – 2017年度: 鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 教授
2015年度: 鹿屋体育大学, その他部局等, 教授
2006年度 – 2007年度: 国立スポーツ科学センター, 医学研究部, 副主任研究員
2005年度: 国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部, 副主任研究員 … もっと見る
1996年度: 鹿屋体育大学, 体育学部, 助教授
1992年度 – 1994年度: 東京大学, 教養学部, 講師
1987年度: 東京大学, 教養学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
体育学 / スポーツ科学
研究代表者以外
体育学 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / スポーツ科学
キーワード
研究代表者
MRI / トレーニングシステム / 床反力系 / 床反力計 / 力積 / フィードバック / スプリント走 / 地面反力 / Volume of subcutaneous fat in whole body / Cross-sectional image … もっと見る / 皮下脂肪 / 身体組成 / 全身の組織別体積 / 横断画像 / 動作パワー / 短距離疾走 / 動作分析 / 模擬動作 … もっと見る
研究代表者以外
トレーニング / スポーツ技術 / 走動作 / Grading / Skill / Kayak paddling / Circulating water channel / Training / Coaching / Biomechanics / スポーツ科学 / フィットネス / コーチング・トレーニング / スポーツ医学 / 漕ぐ / カヌー / 回流水槽 / スキル / スポーツ生理学 / コーチング / バイオメカニクス / Bone deusity / Visceral fat / Muscle / Subcutaneous fat / Ultrasound methocl / Ageing / 皮下脂肪厚 / 筋厚 / 超音波 / 身体組成 / 動作パワー / 高齢者 / 内臓脂肪 / 骨密度 / 内蔵脂肪 / 筋 / 皮下脂肪 / 超音波法 / 加齢 / 絶対筋力 / 筋断面積 / 最大筋力 / 筋力トレーニング 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  強さの調整(Grading)に焦点をあてた走動作トレーニングの効果

    • 研究代表者
      友末 亮三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      安田女子大学
  •  国際級スプリンターの育成を目指した地面反力データのフィードバックシステムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 彰文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  回流水槽を利用したカヌーと競泳競技中のデータモニタリングとトレーニング方法の開発

    • 研究代表者
      船渡 和男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  スポーツ活動における動作パワーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 彰文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      鹿屋体育大学
  •  中高年齢者の加齢にともなう体力と骨密度に関する研究

    • 研究代表者
      福永 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  MRIによる日本人の身体組成定量化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松尾 彰文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学
  •  発育期の筋力トレーニング開始年齢に関する研究

    • 研究代表者
      福永 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Association of Sprint Performance With Ground Reaction Forces During Acceleration and Maximal Speed Phases in a Single Sprint.2018

    • 著者名/発表者名
      Nagahara R, Mizutani M, Matsuo A, Kanehisa H, Fukunaga T.
    • 雑誌名

      J Appl Biomech.

      巻: 34 号: 2 ページ: 104-110

    • DOI

      10.1123/jab.2016-0356

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12648
  • [学会発表] Development of Paddling Tank Eqipped with Circulating Water Channel(CWC) : Application of Skill Analysis for Elite Kayak Athletes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Funato, Ken-ichi Shibuya, Akifumi Matsuo
    • 学会等名
      XXIth Congress of International Society of Biomechanics, S768
    • 発表場所
      Taipei, TAIWAN
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300213
  • 1.  福永 哲夫 (40065222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  船渡 和男 (60181442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  川原 貢 (60169753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久野 譜也 (70242021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川上 泰雄 (60234027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡会 公治 (30167192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  友末 亮三 (70172202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西薗 秀嗣 (10125338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  跡見 順子 (90125972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅見 俊雄 (20012354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉武 康栄 (70318822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土江 寛裕 (60458479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金久 博昭 (50161188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  生関 文翔 (40803367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉成 啓子 (50174967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi