• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀子 文子  Kameko Fumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60126670
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 純真学園大学, 検査科学科, 教授
2017年度: 信州大学, 学術研究院保健学系, 助教
2016年度: 純真学園大学, 検査科学科, 准教授
2015年度: 純真学園大学, 保健医療学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 信州大学, 医学部, 助教 … もっと見る
2006年度: 信州大学, 医学部, 助手
2005年度 – 2006年度: 信州大学, 医学部保健学科, 助手
2004年度: 信州大学, 保健学科, 助手
2003年度 – 2004年度: 信州大学, 医学部・保健学科, 助手
2002年度 – 2003年度: 信州大学, 医学部, 助手
2001年度: 信州大学, 医療技術短期大学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
病態検査学
研究代表者以外
外科学一般 / 生体医工学・生体材料学 / 消化器内科学 / 病態検査学
キーワード
研究代表者
Complex formation / LDH-BJP complex / NAD^+ binding site / Bence Jones protein / Lactate dehydrogenase / 結合メカニズム / 構造異常 / チロシン / LDH結合性免疫グロブリン / 免疫グロブリン … もっと見る / 結合様式 / LDH-BJP複合体 / NAD^+結合領域 / Bence Jones蛋白 / 乳酸脱水素酵素 … もっと見る
研究代表者以外
Thyroglobulin / 診断法 / モノクローナル抗体 / サイログロブリン / レクチン / 高炭酸ガス血症 / 低換気 / 自律神経機能 / 夜間低酸素血症 / 光電式容積脈波 / 心拍変動解析 / 酸素療法 / 睡眠障害 / 副交感神経活動 / 交感神経活動 / 睡眠呼吸障害 / 在宅酸素療法 / 夜間低酸素 / 慢性呼吸器疾患 / 自律神経活動 / 膵癌 / 標準化死亡比 / IgG4関連動脈周囲病変 / 標準化罹患比 / 悪性腫瘍 / IgG4関連疾患 / 自己免疫性膵炎 / IgG4 / Sugar chain / Monoclonal antibody / Lectin / Thyroid cancer / 甲状腺濾胞がん / サイクログロブリン / 糖鎖 / がん診断 / lectin / microheterogeneity / Thyroid Cancer / 甲状腺癌診断 / 穿刺液 / 血清 / 糖鎖変異 / 甲状腺癌 / 免疫グロブリン / 臨床化学 / 免疫血清学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  自己免疫性膵炎、IgG4関連疾患と悪性腫瘍合併に関する臨床的・免疫遺伝学的検討

    • 研究代表者
      川 茂幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      松本歯科大学
      信州大学
  •  慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の睡眠の質に関する研究

    • 研究代表者
      藤本 圭作
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      信州大学
  •  測定試薬と反応する異常免疫グロブリンの構造解析および反応メカニズムの解明

    • 研究代表者
      藤田 清貴
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      千葉科学大学
  •  化学分析法を用いた日常診断に有益な甲状腺がん診断法の開発

    • 研究代表者
      加藤 亮二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
  •  糖鎖変異を利用した血清サイログロブリン測定による新しい甲状腺癌診断法の開発

    • 研究代表者
      加藤 亮二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      香川県立保健医療大学
      香川県立医療短期大学
  •  LDH結合性免疫グロブリン(M-蛋白例)の構造解析と結合メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀子 文子, 藤田 清貴
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2016 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Autoimmune Pancreatitis Can Transform Into Chronic Features Similar to Advanced Chronic Pancreatitis With Functional Insufficiency Following Severe Calcification.2016

    • 著者名/発表者名
      Kanai K, Maruyama M, Kameko F, Kawasaki K, Asano J, Oguchi T, Watanabe T, Ito T, Muraki T, Hamano H, Matsumoto A, Arakura N, Kawa S
    • 雑誌名

      Pancreas

      巻: 45 号: 8 ページ: 1189-9

    • DOI

      10.1097/mpa.0000000000000598

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09045
  • [雑誌論文] 抗サイログロブリン自己抗体が認識するTg抗原エピトープの研究2006

    • 著者名/発表者名
      亀子文子, 天川雅夫, 加藤亮二
    • 雑誌名

      医学検査 55巻(3)

      ページ: 184-194

    • NAID

      10019603430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591343
  • [雑誌論文] 抗サイログロブリン自己抗体が認識するTg抗原エピトープの研究.2006

    • 著者名/発表者名
      亀子文子, 天川雅夫, 加藤亮二
    • 雑誌名

      医学検査 55巻(3)

      ページ: 184-194

    • NAID

      10019603430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591343
  • 1.  藤田 清貴 (90313866)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 亮二 (00233833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  天川 雅夫 (80331867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  櫻林 郁之介 (80049056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  真鍋 紀子 (80321264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上野 一郎 (30382394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川 茂幸 (10177628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  藤本 圭作 (70242691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  寺澤 文子 (40109210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦 みどり (50826089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 正穂 (50115333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 哲也 (50748605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山本 洋 (00322131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安尾 将法 (20402117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石垣 宏尚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿部 雅仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山﨑 春奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi