• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森谷 寛之  MORITANI HIROYUKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60131257
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 京都文教大学, 臨床心理学部, 教授
2013年度: 京都文教大学
2013年度: 京都文教大学, 臨床心理学部, 教授
2010年度: 京都文京大学, 人間学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者以外
臨床心理学 / コラージュ療法 / 箱庭療法 / 国際研究者交流 米国 / 国際研究者交流 スイス / 国際研究者交流 英国 / 心理臨床の訓練 / ワーク・ディスカッション / 国際情報交換 スイス / 国際情報交換 英国 … もっと見る / 国際情報交換 米国 / 心理臨床トレーニング / 東アジア文化圏 / 比較文化的視点 / 熟練者 / 事例研究 / 文化比較 / 習熟者 / 初心者 / 尺度作成 / 学びの体験 / グループ・スーパービジョン / 心理臨床実践訓練 / コラージュ技法 / 心理アセスメント 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  被虐待児の箱庭作品、コラージュ作品の査定の合理性に関する比較研究

    • 研究代表者
      西村 喜文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      西九州大学
  •  グループ・スーパービジョンにおける学び体験に関する研究

    • 研究代表者
      吉川 眞理
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      学習院大学
  •  被虐待児の箱庭技法、コラージュ技法の臨床的特徴

    • 研究代表者
      西村 喜文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      西九州大学
  •  コラージュ技法の発達的特徴と臨床的特徴

    • 研究代表者
      西村 喜文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      西九州大学

すべて 2013 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] Comparing group supervision experience between beginner and well-experienced clinical psychologists in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshikawa, Hiroyuki Moritani, Katsuyasu Nishii, Yoshiko Ito, ,Kikuyo Aoki
    • 学会等名
      APA;American Psychological Association Annual Convention 2013
    • 発表場所
      USA, Hawai, Honolulu,Hawai‘i Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530920
  • [学会発表] Comparing group supervision experience between beginner and well- experienced clinical psychologist in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshikawa, Yoshiko Ito, Hiroyuki Nishii, Hiroyuki Moritani, Kikuyo Aoki
    • 学会等名
      2013 American Psychological Association Congress
    • 発表場所
      USA, HI, Honolulu,Hawaii Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530920
  • [学会発表] 発表 ; Comparing group supervision experience between beginner and well - experienced clinical psychologists in Japan

    • 著者名/発表者名
      Mari Yoshikawa, Hiroyuki Moritani, Katsuyasu Nishi, Yoshiko Ito, Kikuyo Aoki
    • 学会等名
      American Psychological Association 2013年大会
    • 発表場所
      Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530920
  • 1.  西村 喜文 (40341549)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今村 友木子 (80342111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉川 眞理 (50242615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 良子 (20203185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  西井 克康 (10198426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 紀久代 (10254129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  吉川 真理
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi