• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

花泉 弘  HANAIZUMI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60143385
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, 情報科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 法政大学, 情報科学部, 教授
1998年度 – 2000年度: 法政大学, 工学部, 教授
1997年度: 法政大, 工学部, 助教授
1996年度: 法政大学, 工学部, 教授
1989年度 – 1995年度: 法政大学, 工学部, 助教授
1987年度: 法政大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
計測工学 / 計測・制御工学
研究代表者以外
計測工学 / 医用生体工学・生体材料学 / 計測・制御工学
キーワード
研究代表者
衛星リモ-トセンシング / Artery-vein separation of lung vessels / Multi-slice CT data / Helical CT data / Adaptive division into tri-pyramids / Principal branch model / Significance / Homotopy / Successive region growing / 断面素 … もっと見る / 芯線 / CT値 / ヘリカルCT / 肺野内血管 / 分岐 / 肺動脈と肺静脈の分離 / マルチスライスCTデータ / ヘリカルCTデータ / 適応的三角錐分割 / Principal Branch Model / 重要度 / ホモトピー / 逐次的領域成長法 / multi-look angle image / spiral scanning / perspective projection / zooming / stereo pair image / Pixel matching / orientation / DP matching / ピクセルマッチング / 絶対標定 / 相互標定 / 多重視角画像 / スパイラル走査 / 射影変換 / ズ-ム機能 / ステレオペア画像 / 画素マッチング / 標定 / DPマッチング / 数値地形モデル / ミクセル / 正規化植生指数 / 緑地圏域 / 地表面温度 / 多視点モニタリング / 変化域抽出 / 画像の重ね合わせ / 多重時刻処理 / 多重分光処理 / 都市域 / 植生 / 緑化指数 / 自然環境 … もっと見る
研究代表者以外
階層処理 / 多次元画像 / 分類 / 変化域抽出 / 遠隔計測 / レジストレ-ション / リモートセンシング / global environment / hierarchical processing / multispectral image / remote sensing / 地域環境 / 地球環境 / Quadratic programming / Optimal Filtering / Differential Imaging / Projection Method / Multiple Projections / Resolution / Coded Aperture / Emission CT / M配列 / マッチトフィルタ法 / 最適フィルタ法 / 立体視法 / 符号化開口CT / 2次計画法 / 最適フィルタ / 差動法 / 投影法 / 複数投影 / 分解能 / 符号化開口 / 放射型CT / Efficiency / Accuracy / Remote Sensing / High-Dimensionality / Hierarchical / Image Processing / アフィン変換 / 特徴空間 / 識別率 / 効率 / 精度 / 多次元化 / 画像処理 / 変化域抽出法 / 分類手法 / 回帰分析 / 都市域構成要素 / 危険度評価 / 都市域 / インテリジェント / クラスタリング / リモ-トセンシング / 国際環境データベース / 開発途上国 / 土地被覆 / 国際比較 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  分岐を伴う管状対象物の3次元重ね合わせに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花泉 弘
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      法政大学
  •  地球環境評価のための遠隔計測多次元画像の階層処理ソフトウエアの開発研究

    • 研究代表者
      藤村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      帝京平成大学
      東京大学
  •  文化財3次元形状のディジタル化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      花泉 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      法政大学
  •  符号化開口CTの複数投影による分解能向上に関する研究

    • 研究代表者
      藤村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京大学
  •  衛星リモ-トセンシングデ-タを用いた都市内緑地のモニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      花泉 弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      法政大学
  •  多次元画像情報の統合的階層処理に関する基礎研究

    • 研究代表者
      藤村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  衛星リモ-トセンシングデ-タを用いた都市内緑地のモニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      花泉 弘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      法政大学
  •  リモ-トセンシング画像の高次階層処理に関する研究

    • 研究代表者
      藤村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  急激な都市化に伴う環境影響の遠隔計測を用いた評価手法の基礎研究

    • 研究代表者
      藤村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  遠隔計測による都市の危険度評価に関する基礎研究

    • 研究代表者
      藤村 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] An Accurate Method for Registering Lung Vessels using Multi-temporal Helical CT Data2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Hanaizumi, Tomoko Uemura, Shinya Tanaka
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report vol.105, No.579

      ページ: 143-146

    • NAID

      110004079721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560370
  • [雑誌論文] 肺野内血管の連続性に基づく動脈と静脈との分離方法2006

    • 著者名/発表者名
      田中, 花泉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105.580

      ページ: 101-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560370
  • [雑誌論文] 多重時刻ヘリカルCTデータにおける肺野内血管の高精度重ね合わせ手法2006

    • 著者名/発表者名
      花泉, 上村, 田中
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105.579

      ページ: 143-146

    • NAID

      110004079721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560370
  • [雑誌論文] A Method for Separation of Pulmonary Artery from Vein using Continuity of Lung Vessels2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Tanaka, Hiroshi Hanaizumi
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report vol.105, No.580

      ページ: 101-104

    • NAID

      110004079752

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560370
  • [雑誌論文] 肺野内血管の連続性に基づく動脈と静脈との分離手法2006

    • 著者名/発表者名
      田中, 花泉
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105・580

      ページ: 101-104

    • NAID

      110004079752

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560370
  • [雑誌論文] 多重時刻ヘリカルCTデータにおける肺野内血管の高精度重ね合わせ手法2006

    • 著者名/発表者名
      花泉, 上村, 田中
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 105・579

      ページ: 143-146

    • NAID

      110004079721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16560370
  • 1.  藤村 貞夫 (30010961)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安岡 善文 (50132866)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅干野 晃 (50108213)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  喜安 千弥 (20234388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石川 正俊 (40212857)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松尾 芳雄 (10150327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  日下 迢 (20064454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 直史 (20223159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹内 章司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  溝手 宗昭 (70009645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青木 正敏 (60081569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井村 秀文 (20203333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  依田 浩敏 (70220754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 範秀 (30182546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 抱 (40282686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩田 芳隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi