• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青山 正和  Aoyama Masakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60150950
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 客員研究員
2018年度 – 2020年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
2013年度 – 2016年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 弘前大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 弘前大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野 / 土壤・肥料 / 植物栄養学・土壌学 / 環境関連化学
キーワード
研究代表者
土壌 / 重金属 / 腐植酸 / フルボ酸 / 腐植物質 / PAHs / heavy metals / RP-HPLC / environmental pollution / himic substances … もっと見る / 疎水性 / 親水性 / 逆相液体クロマトグラフィー / 水溶性腐植物質 / 高速逆相クロマトグラフィー / 多環芳香族化合物 / 逆相クロマトグラフィー / 環境修復 / Arsenic / Lead / Copper / Microbial activity / Microbial biomass / Plant residue decomposition / Apple orchard soil / Heavy metals / 微生物バイオマス / 有機物 / リンゴ園 / ヒ素 / 鉛 / 銅 / 微生物活性 / バイオマス / 有機物分解 / リンゴ園土壌 / 三次元蛍光分析 / 赤外分光分析 / 土壌窒素 / 次亜塩素酸ナトリウム分解 / 団粒 / 比重分画 / 細胞外タンパク質 / ペプチド態窒素 / 三次元蛍光スペクトル / 赤外線吸収スペクトル / 土壌微生物 / タンパク質 / 土壌有機物 / DRIFTスペクトル / フルポ酸 / 腐朽有機物 / 赤外分光法 / 植物遺体 / 堆肥 / 炭化物 / 埋没黒ボク土 / 蛍光 / 土壌生成環境 / 蛍光スペクトル / 植物炭化物 / 蛍光成分 / 土壌腐植酸 … もっと見る
研究代表者以外
環境制御 / 土壌窒素動態 / 土壌有機物・炭素動態 / 果実品質 / 乾物生産 / 光合成 / フェノロジー / 気候変動 / リンゴ / Tohoku region / P retention / P absorption coefficient / Bulk density / Andic subgroup / Kuroboku-like soils / Andisols / Kurobokudo / A型腐植酸 / 酸性シュウ酸塩可溶Al、Fe / ICOMAND / 淡色黒ボク土 / アンディック土壌性質1,2 / アンディリル / 酸性しゆう酸塩可溶Al,Fe / リン酸吸収係数 / かさ密度 / アンディック亜群 / 黒ボク土類縁土壌 / アンディソル / 黒ボク土 / 放射性鉄 / イネ科牧草 / 中国東北部 / 耐性植物 / Na型塩類土壌 / 炭酸イオン / ソーダ質条件 / アルカリ耐性 / 鉄吸収 / ムギネ酸 / シオチガヤ / 腐植 / 水溶性有機物 / 土壌pH / Na型アルカリ土壌 / 移送挙動 / 生理活性 / 溶液内相互作用 / 有害化学物質 / 炭素循環 / 水圏 / 土壌圏 / 腐植物質 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  リンゴ樹および樹園地土壌における長期高CO2・高温の影響とその技術的適応策

    • 研究代表者
      伊藤 大雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
    • 研究機関
      弘前大学
  •  土壌中でのペプチド態窒素の存在状態とその由来に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 正和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  中国東北部のソーダ質土壌の性質と植物の耐性

    • 研究代表者
      河合 成直
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  腐朽有機物由来の易溶性腐植物質の性状解明と土壌中での動態解析研究代表者

    • 研究代表者
      青山 正和
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  腐植物質による環境の制御と修復

    • 研究代表者
      宮島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境関連化学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  環境修復への利用をめざした腐植物質のキャラクタリゼーション研究代表者

    • 研究代表者
      青山 正和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  土壌腐植酸中の螢光成分の化学的特性と起源に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      青山 正和
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  リンゴ園土壌表層に集積した重金属が有機物の変化過程に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      青山 正和
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  黒ボク土類縁土壌の生成、分野と国際的対比に関する研究

    • 研究代表者
      音羽 道三
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2016 2015 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農耕地での土壌有機物の動態と機能、農業技術体系・土壌施肥編、第1巻、追録第26号2015

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [図書] 農耕地での土壌有機物の動態と機能、最新農業技術 土壌施肥 vol. 72015

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [図書] 土壌団粒-形成・崩壊のドラマと有機物利用-2010

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [図書] 土壌団粒-形成・崩壊のドラマと有機物利用2010

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [図書] 土壌診断・生育診断大事典(「腐植」の項を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      農山漁村文化協会編(分担執筆 : 青山正和)
    • 総ページ数
      1220
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [図書] 2. 調査・分析項目の意味と診断、腐植、農山漁村文化協会編、土壌診断・生育診断大事典2009

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [図書] 「腐植」、農業技術体系・土壌施肥編、第4巻、追録15号2004

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      農文協
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] DRIFT spectroscopy combined with sodium hypochlorite oxidation reveals different organic matter characteristics in density-size fractions of organically managed soils.2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Soil Science

      巻: 96 号: 3 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1139/cjss-2015-0076

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [雑誌論文] Changes in the soil C and N contents, C decomposition and N mineralization potentials in a rice paddy after long-term application of inorganic fertilizers and organic matter.2016

    • 著者名/発表者名
      Cheng, W., Padre, A.T., Sato, C., Shiono, H., Hattori, S., Kajihara, A., Aoyama, M., Tawaraya, K. and Kumagai, K.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 62 号: 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/00380768.2016.1155169

    • NAID

      210000011826

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [雑誌論文] Functional roles of soil organic matter.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Humic Substances Research

      巻: 12 ページ: 21-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [雑誌論文] Separation of acid-soluble constituents of soil humic acids by dissolution in alkaline urea solution and precipitation with acid.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Chemical and Biological Technologies in Agriculture

      巻: 2 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s40538-015-0041-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [雑誌論文] リンゴ剪定枝堆肥の施用がリンゴ苗木の生育および土壌理化学性に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      坂本清・青山正和
    • 雑誌名

      園芸学研究 9

      ページ: 153-158

    • NAID

      130004939001

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [雑誌論文] Complexation of Am with size-fractionated soil humic acids2009

    • 著者名/発表者名
      Nagao, S., Aoyama, M., Watanabe, A., Tanaka, T.
    • 雑誌名

      Colloids and Surfaces A : Physicochemical and Engineering Aspect 347

      ページ: 239-244

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [雑誌論文] 土はなぜ茶色なのか?2007

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 雑誌名

      Humic Substances Research 3

      ページ: 11-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [雑誌論文] Properties of neutral phosphate buffer extractable organic matter in soils revealed by size exclusion chromatography and fractionation with polyvinylpyrrolidone.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52-3

      ページ: 379-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Microbial biomass in soils with calcium accumulation associated with the application of composted lime-treated sewage sludge.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Zhou B., Saitoh, M., Yamaguchi, N.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52・2

      ページ: 178-186

    • NAID

      110006251018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Microbial biomass in soils with calcium accumulation associated with the application of composted lime-treated sewage sludge.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Zhou B., Saitoh, M., Yamaguch, N.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52・2

      ページ: 178-186

    • NAID

      110006251018

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Properties of neutral phosphate buffer extractable organic matter in soils revealed by size exclusion chromatography and fractionation with polyvinylpyrrolidone.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52・3(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Microbial biomass in soils with calcium accumulation associated with the application of composted lime-treated sewage sludge.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Zhou B., Saitoh, M., Yamaguchi, N.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52-2

      ページ: 178-176

    • NAID

      110006251018

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Properties of neutral phosphate buffer extractable organic matter in soils revealed by size exclusion chromatography and fractionation with polyvinylpyrrolidone.2006

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition 52・3

      ページ: 379-387

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Division 2,Soil Chemistry, Organic Constituents.2005

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Soil Science and Plant Nutritio 76

      ページ: 698-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] 部門別進歩総説、第2部門 土壌化学・土壌鉱物、有機成分2005

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 76・特集号

      ページ: 698-711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] The role and function of soil organic constituents in the terrestrial ecosystem and environment.2004

    • 著者名/発表者名
      Tsutsuki, K., Sumida, H., Aoyama, M., Shindo, H., Miyajima, T., Kawahigashi, M., Fujitake, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Soil Science and Plant Nutritio 75-4

      ページ: 511-517

    • NAID

      110001755266

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Comparison of coarsely shadded and finely shadded apple prunings in composting with poultly manure and calcium cyanamide.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, K., Aoyama, M.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Soil Science and Plant Nutritio 75-5

      ページ: 583-591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] 農耕地での土壌有機物の動態と機能2004

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 雑誌名

      農業技術体系・土壌施肥編(農文協) 第1巻、追録15号

      ページ: 10-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] 腐植2004

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 雑誌名

      農業技術体系・土壌施肥編(農文協) 第4巻、追録15号

      ページ: 6-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] 陸域生態環境での土壌有機成分の役割とその機能2004

    • 著者名/発表者名
      筒木 潔, 隅田裕明, 青山正和, 進藤晴夫, 宮島 徹, 川東正幸, 藤嶽暢英
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 75・4

      ページ: 511-517

    • NAID

      10013437817

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Dynamics and function of organic matter in arable soils.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      The Compendium of Agricultural Technology. Soil fertilizers (Nohbunkyo Publishers) Vol.1, No.15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Humus.2004

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 雑誌名

      The Compendium of Agricultural Technology. Soil fertilizers (Nohbunkyo Publishers) Vol.4, No.15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] リンゴ剪定枝の堆肥化においてチップ粒度が腐熟に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      坂本 清, 青山正和
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 75・5

      ページ: 583-591

    • NAID

      110001755434

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] 畑地への石灰系下水汚泥コンポストの施用が土壌の化学性と有機物の性状に及ぼす影響2003

    • 著者名/発表者名
      青山正和, 周 宝庫, 斎藤雅人, 山口紀彦
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌 74・6

      ページ: 749-757

    • NAID

      110001746767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [雑誌論文] Effects of lime-treated sewage sludge compost application on soil chemical properties and soil organic matter.2003

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M., Zhou B., Saitoh, M., Yamaguchi, N.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Soil Science and Plant Nutritio 74-6

      ページ: 749-757

    • NAID

      110001746767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580045
  • [学会発表] Changes in particulate and mineral-associated organic matter and microbial biomass in apple orchard soils under elevated temperature and CO2 concentration conditions over four years2024

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Aoyama and Daiyu Ito
    • 学会等名
      9th international symposium on the interactions of soil minerals with organic matter and microbes
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03964
  • [学会発表] 高温処理および高温・高CO2処理を施したビニルハウス内におけるリンゴ栽培下での4年間の土壌有機物変化2023

    • 著者名/発表者名
      青山正和・伊藤大雄
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03964
  • [学会発表] 高温処理および高温・高CO2処理を施したビニルハウス内におけるリンゴ栽培下での土壌有機物の変化2022

    • 著者名/発表者名
      青山正和・伊藤大雄
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2022年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03964
  • [学会発表] リンゴ園における土壌窒素収支の経年変化と高温高CO2環境による影響2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤大雄・Hassan,R. ・青山正和
    • 学会等名
      日本農業気象学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03964
  • [学会発表] 土壌団粒から分離した比重画分有機物のNaClO酸化-DRIFT法による性状解析.2016

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀市
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [学会発表] Characterization of organic matter in density-size fractions of soil aggregates by DRIFT spectroscopy combined with sodium hypochlorite oxidation.2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, M.
    • 学会等名
      ASA, CSSA and SSSA International Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ合衆国フェニックス市
    • 年月日
      2016-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [学会発表] 中国吉林省の強アルカリ性土壌の腐植組成と腐植酸の性状2015

    • 著者名/発表者名
      青山正和・佐藤敦・郭晞明・河合成直
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25450078
  • [学会発表] 有機栽培土壌から分離した比重画分有機物のNaClO酸化-DRIFT法による性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度京都大会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [学会発表] 腐植酸の二次元電気泳動2009

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2009-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] 農耕地における土壌有機物の動態と機能2009

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      平成20年度東北ブロック環境保全型農業シンポジウム
    • 発表場所
      青森市
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] 腐植酸の二次元電気泳動2009

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本腐植物質学会第25回講演会
    • 発表場所
      姫路市
    • 年月日
      2009-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] モノリスチューブカラムを用いたHPLCにより分画した腐植物質のDRIFTスペクトル2008

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] 拡散反射フーリエ変換赤外分光(DRIFT)法による腐植物質のキャラクタリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      青山正和・渡辺彰
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] モノリスチューブカラムを用いたHPLCにより分画した腐植物質のDRIFTスペクトル2008

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本腐植物質学会第24回講演会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2008-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] 拡散反射フーリエ変換赤外分光 (DRIFT) 法による腐植物質のキャラクタリゼーション2008

    • 著者名/発表者名
      青山正和・渡辺彰
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会愛知大会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] 植物による養分および重金属の吸収における腐植物質の役割2007

    • 著者名/発表者名
      青山正和・荒谷崇史・遠藤綾
    • 学会等名
      日本腐植物質学会第23回講演会
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] 植物による養分および重金属の吸収における腐植物質の役割2007

    • 著者名/発表者名
      青山正和・荒谷崇史・遠藤 綾
    • 学会等名
      日本腐植物質学会第23回講演会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580063
  • [学会発表] Separation of acid-soluble constituents from soil humic acids by dissolution in alkaline urea solution and precipitation with acid.

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Aoyama
    • 学会等名
      The 17th Meeting of the International Humic Substances Society
    • 発表場所
      イオアニア(ギリシャ)
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [学会発表] 次亜塩素酸ナトリウム処理-拡散反射フーリエ変換赤外線吸収スペクトル測定による土壌有機物の性状解析

    • 著者名/発表者名
      青山正和
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2014年度東京大会
    • 発表場所
      小金井市
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • [学会発表] Characterization of organic matter in density-size fractions of organically managed soils by diffuse reflectance infrared Fourier transform spectroscopy combined with NaClO oxidation.

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Aoyama
    • 学会等名
      Soil interfaces for sustainable development (ISMOM 2015)
    • 発表場所
      モントリオール(カナダ)
    • 年月日
      2015-07-05 – 2015-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26450072
  • 1.  音羽 道三 (40204226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斉藤 寛 (50003520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 大雄 (00333716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  宮島 徹 (40128103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長尾 誠也 (20343014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 彰 (50231098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤嶽 暢英 (50243332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 俊逸 (30142194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河合 成直 (80161264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  我妻 忠雄 (70007079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  服部 浩之 (40132857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  頼 泰樹 (30503099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  叶 旭君 (10708168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石神 靖弘 (50361415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 千尋 (60728616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒川 修 (70184265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  遠藤 明 (70450278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森谷 慈宙 (30539870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi